過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午後 問134

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
介護保険法について、正しいものを2つ選べ。
   1 .
保険者は市町村及び特別区である。
   2 .
要介護者とは要支援状態にある65歳以上の者をいう。
   3 .
国民は65歳に達すると保険料を納付する義務が生じる。
   4 .
65歳以上の被保険者には受給のための特定疾病が政令で定められている。
   5 .
医療保険者は介護保険事業が健全かつ円滑に行われるよう協力しなければならない。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午後 問134 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

正解は1と5です。

1.→〇

介護保険の保険者は市町村及び特別区になります。

2.→✖

要介護認定要支援1・2要介護1~5に分類されます。要支援段階では自立した生活が送れますので、要介護者とは要介護1~5に分類された者をいいます。

3.→✖

国民は40歳以上に達すると介護保険料を納付する義務が生じます。

4.→✖

65歳未満の被保険者には受給のための特定疾病が政令で定められています。特定疾病にはALSや末期がんなどがあります。

5.→〇

介護保険法第6条にあたります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は1と5です。

1、〇 保険者は「市町村、特別区(東京23区)」です。

2、× 要介護者は、「要介護状態」にある「65歳以上」の人と、政令で定められた特定疾患が原因で「要介護状態」にある「40歳以上、65歳未満」の人です。

3、× 介護保険料は「40歳」になった月から納付する義務が生じます。

4、× 「65歳以上」ではなく「40歳以上65歳未満」です。

5、〇 介護保険法第6条に定められています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。