過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回 追加試験(2018年) 午後 問136

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
プライム刺激とターゲット刺激の意味的関連性によるプライミング効果について検討する目的で、語彙判断課題を用いた実験を行った。意味的関連がある(SR)条件の方が意味的関連がない(UR)条件よりも語彙判断の反応時間が短くなることを仮説とした。以下は論文における「結果」についての記述の一部である。
「プライム刺激とターゲット刺激の意味的関連がある(SR)条件と意味的関連がない(UR)条件別に、語彙判断の反応時間の平均と標準偏差を算出した。SR条件ではM = 620、SD = 100、UR条件ではM = 640、SD = 100で統計的に有意であった。このことからプライミング効果が認められたといえる。」
この論文における「結果」の記述の問題点として、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
刺激材料についての記述がない。
   2 .
実験手続についての記述がない。
   3 .
文章が過去形で記述されている。
   4 .
適切な統計記号が使われていない。
   5 .
有意差を示す統計量の記述がない。
( 公認心理師試験 第1回 追加試験(2018年) 午後 問136 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

正解は5です。

1.→✖

刺激材料の記述は「方法」に記述しますので、「結果」に記述する必要はありません。

2.→✖

実験手続は「方法」に記述しますので、「結果」に記述する必要はありません。

3.→✖

結果」はすでに行ったことについて記述しますので、過去形で書きます。

4.→✖

Mは平均SDは標準偏差を表しますので適切な記号が使用されています。

5.→〇

”統計的に有意”と記述するならば、有意差が示された分析も記述するべきでしょう。この場合は、2つの平均値の有意差ですからt検定が妥当だと思われます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は5です。

1、× 刺激素材については「プライム刺激とターゲット刺激・・・意味的関連がない(UR)条件」と記述されています。

2、× 実験手続きについても全体の流れは記述されています。

3、× 実験結果は過去形で記述します。

4、× 平均をM、標準偏差をSDで記述されており、それぞれ適切な統計的記号です。

5、〇 この場合、2つの平均値の差の有意性検定を行い、記述する必要があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。