公認心理師の過去問
第5回 (2022年)
午前 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第5回 (2022年) 午前 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
生物心理社会モデルに関する説明として、誤っているものを1つ選べ。
- 心理的要因には、感情が含まれる。
- 生物的要因には、遺伝が含まれる。
- 社会的要因には、対処行動が含まれる。
- 多職種連携の枠組みとして用いられる。
- 生物医学モデルへの批判から提案されたモデルである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題の正解は、社会的要因には、対処行動が含まれる。 です。
各選択肢については以下の通りです。
感情のほかに、ストレス、認知、パーソナリティ、信念などが含まれます。
遺伝のほかに脳、身体、細胞などが含まれ、生物学的な器質・機能に関する要因です。
対処行動とはストレスを乗り越えるための行動のことで、心理的要因に含まれます。
生物心理社会モデルは、疾患の原因を器質など生物的なものに限定していた既存の考え方に対して、精神的・社会的な要因も含めた視点からの追求を促すものであり、多職種連携の土台として適当といえます。
1970年代にエンゲルがその論文"The Need for a New Medical Model: A Challenge for Biomedicine"において提案しました。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
生物心理社会モデル(BPSモデル)とは、人間の抱えるさまざまな問題や疾患を総合的に捉えようとするモデルです。では一つずつ見ていきましょう。
他職種との連携において、このモデルは欠かせないものです。押さえておきましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
第5回 (2022年)問題一覧
次の問題(問39)へ