公認心理師の過去問
第5回 (2022年)
午前 問77
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第5回 (2022年) 午前 問77 (訂正依頼・報告はこちら)
20歳の男性 A。現在、精神科病院に入院中である。Aの母親はすでに他界している。Aは19歳のときに統合失調症を発症し、2回目の入院である。近々退院予定であり、退院後は、父親 Bとの二人暮らしとなる。Bは Aに対して、「また入院したのは、自分で治そうという気がないからだ」、「いつも薬に頼っているからだめなんだ。もっとしっかりしろ」とたびたび言っている。Aの主治医は、公認心理師 Cに退院後の再発予防に有用な支援を検討してほしいと依頼した。
このとき Cが実施を検討すべきものとして、適切なものを2つ選べ。
このとき Cが実施を検討すべきものとして、適切なものを2つ選べ。
- Aに対する SST
- Bに対する回想法
- Bに対する心理教育
- Aに対する TEACCH
- Aと Bに対するリアリティ・オリエンテーション
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
リハビリテーション法や心理療法についての設問です。
正解です。SSTとはソーシャルスキルトレーニングの略語です。統合失調症などの精神疾患を持つ人を対象に、コミュニケーションスキルなどの対人面でのスキルや日常生活におけるスキルなどをトレーニングすることで社会生活を送りやすくすることを目的として行われます。
回想法とは、認知症の方に行うリハビリテーション法です。
適切です。退院にあたり、家族に対する心理教育は重要です。
TEACCH(ティーチ)とは、自閉症当事者やその家族に対して行われるプログラムです。
リアリティ・オリエンテーションとは、現実見当識訓練といわれるものです。認知症の中核症状である見当識障害を改善効果が期待されるものです。
設問中の心理療法やリハビリテーション法について、対象者は誰でどのような効果が期待されるものなのかなど整理して理解しておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
AとBの両方に対する支援を検討する必要があります。
正解です。ソーシャルスキルトレーニング(SST)のプログラムは、統合失調症の人に対して、コミュニケーションスキルの向上、ストレス管理、問題解決能力の獲得、社交不安障害の改善などの効果が報告されています。
回想法(Reminiscence Therapy)は、主に高齢者や認知症患者の精神的健康を改善するために用いられる心理療法の一種です。Bには認知障害はみられないため適切ではありません。
正解です。Bに対して心理教育を行うことで、精神障害に苦しむAの症状や行動に対する理解を深めることが必要といえます。
TEACCHは、教育、自立、職業訓練、家庭支援など、自閉症スペクトラム障害(ASD)の人々のための統合的な支援プログラムであるため、不正解です。
リアリティ・オリエンテーション(Reality Orientation)は、高齢者や認知症患者など、認知機能が低下している人々に対するリハビリテーション手法の一つであるため、不正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
第5回 (2022年)問題一覧
次の問題(問1)へ