公認心理師 過去問
第8回(2025年)
問150 (午後 問73)
問題文
総合病院、A病院。4人の心理職が心理室に勤務している。このうち女性2名が昨年末に相次いで産休取得の手続を行い、うち1名は退職の可能性を示唆している。新年度から人手不足が見込まれることから、代替の非常勤職員の募集に加えて、正規職員採用人事も立ち上げることになった。正規職員の採用について、心理室メンバーと人事部で相談したところ、「正規職員は、長期の継続勤務が見込まれる男性を積極的に採用してはどうか」という意見が出された。
この意見にみられる問題を表す用語として、最も適切なものを1つ選べ。
この意見にみられる問題を表す用語として、最も適切なものを1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
公認心理師試験 第8回(2025年) 問150(午後 問73) (訂正依頼・報告はこちら)
総合病院、A病院。4人の心理職が心理室に勤務している。このうち女性2名が昨年末に相次いで産休取得の手続を行い、うち1名は退職の可能性を示唆している。新年度から人手不足が見込まれることから、代替の非常勤職員の募集に加えて、正規職員採用人事も立ち上げることになった。正規職員の採用について、心理室メンバーと人事部で相談したところ、「正規職員は、長期の継続勤務が見込まれる男性を積極的に採用してはどうか」という意見が出された。
この意見にみられる問題を表す用語として、最も適切なものを1つ選べ。
この意見にみられる問題を表す用語として、最も適切なものを1つ選べ。
- 損失回避性
- 統計的差別
- 論理的誤差
- 行為者-観察者バイアス
- ポジティブ・アクション
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問149)へ
第8回(2025年) 問題一覧
次の問題(問151)へ