第一種電気工事士の過去問
令和5年度(2023年) 午後
一般問題 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和5年度(2023年) 午後 一般問題 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
低圧配線と弱電流電線とが接近又は交差する場合、又は同一ボックスに収める場合の施工方法として、誤っているものは。
- 埋込形コンセントを収める合成樹脂製ボックス内に、ケーブルと弱電流電線との接触を防ぐため堅ろうな隔壁を設けた。
- 低圧配線を金属管工事で施設し、弱電流電線と同一の金属製ボックスに収めた場合、ボックス内に堅ろうな隔壁を設け、金属製部分にはD種接地工事を施した。
- 低圧配線を金属ダクト工事で施設し、弱電流電線と同一ダクトで施設する場合、ダクト内に堅ろうな隔壁を設け、金属製部分にはC種接地工事を施した。
- 絶縁電線と同等の絶縁効力があるケーブルを使用したリモコンスイッチ用弱電流電線(識別が容易にできるもの)を、低圧配線と同一の配管に収めて施設した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
低圧配線と弱電流電線(弱電配線)が交差または同一ボックスに収める場合の施工方法について、その適切性を問う問題です。このような場合、感電や誤動作の防止、安全基準の遵守が重要となります。本問題では、適切ではない施工方法を選びます。
合成樹脂製ボックスは絶縁性が高く、隔壁を設けることで両者の接触を防ぎ、安全性を確保しています。
不正解
金属製ボックス内に弱電流電線を収める場合は、C種接地が必要です。D種接地という部分が誤りとなります。
低圧配線を金属ダクト工事で施設し、弱電流電線と同一ダクトで施設する場合、ダクト内に堅ろうな隔壁を設け、金属製部分にC種接地工事を施すのは適切です。
絶縁性が十分であれば、同一の配管に収めることが可能です。ただし、識別が容易であることが条件です。
この問題では、低圧配線と弱電流電線の施工において、ボックスやダクト内での適切な隔壁設置の実施が重要であること、金属製部分にC種接地工事を施すことが示されています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
令和5年度(2023年) 午後問題一覧
次の問題(問30)へ