過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

一級建築士の過去問 平成28年(2016年) 学科4(構造) 問98

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンクリートに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
耐震診断等で構造体コンクリートから採取される円柱コア供試体の圧縮強度は、直径に対する高さの比が小さくなると小さくなる。
   2 .
コンクリートの中性化速度は、水セメント比が小さいほど遅くなる。
   3 .
コンクリートの引張強度は、一般に、円柱供試体を用いた直径方向の圧縮試験( 割裂試験 )により間接的に求められる。
   4 .
一軸圧縮を受けるコンクリート円柱供試体の圧縮強度時ひずみは、一般に、圧縮強度が大きいほど大きくなる。
( 一級建築士試験 平成28年(2016年) 学科4(構造) 問98 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
1. 誤り
圧縮強度は、同一断面のコンクリートであれば、高さが高いほど(高さの比が大きいほど)強度が低下します。

2. 設問の通り
水セメント比(W/C)が小さい=水の量が少ない=空隙ができにくい=二酸化炭素が浸透しにくい=中性化速度が遅くなる、ということになります。

3. 設問の通り

4. 設問の通り
圧縮強度が大きいほど圧縮強度時のひずみも大きくなります。
*一軸圧縮…側圧を加えず上下(一軸方向)のみ加力する試験

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は1です。

1:誤りです
円柱コア供試体の圧縮強度は、
・直径に対する高さの比が大きくなるほど
・円形よりも四辺角の方が
・寸法の大きなものほど
小さくなります。

2:設問通りです
コンクリートの中性化速度は、水セメント比が小さいほど、圧縮強度が大きくなるほど、遅くなります。

3:設問通りです
コンクリートの引張強度は割裂引張強度試験により間接的に求められます。

4:設問通りです
コンクリートの圧縮強度時のひずみはコンクリートの応力度ーひずみ曲線より圧縮強度が大きいほど大きくなります。

2
1.不適当です。
耐震診断等で構造体コンクリートから採取される円柱コア供試体の圧縮強度は
直径に対する高さの比が小さくなると大きくなります。


2.適当です。
コンクリートの中性化速度は
水セメント比が小さく、強度が大きいほど
中性化速度は遅くなります。


3.適当です。
コンクリートの引張強度は圧縮強度の1/10程度である為
圧縮試験により間接的に求める事ができます。


4.適当です。
コンクリートの圧縮強度時のひずみは
圧縮強度が大きいほど大きくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この一級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。