過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

一級建築士の過去問 平成30年(2018年) 学科4(構造) 問91

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図に示す鉄筋コンクリート造の擁壁の設計に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
地表面に作用する上載荷重は、擁壁背面側に作用する土圧として考慮しない。
   2 .
擁壁底版の直上の土の重量は、擁壁の転倒に対する抵抗要素として考慮する。
   3 .
擁壁底版とその直下の地盤との間に生じる滑動抵抗力を、擁壁背面側に作用する土圧等の水平成分の1.5倍以上となるように設計すれば、使用限界状態での擁壁の変形等の検討は省略できる。
   4 .
擁壁の滑動抵抗を大きくするために、擁壁底版の底面に突起を設けることもある。
( 一級建築士試験 平成30年(2018年) 学科4(構造) 問91 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6
正解は1です。

1.設問の記述は誤りです。
擁壁背面の地表面に表面載荷があると、擁壁に作用する土圧は増加するので、擁壁背面側に作用する土圧として考慮します。

2.設問の通りです。
擁壁の底版直上の裏込め土の重量は、擁壁の転倒に対する抵抗として考慮することができます。

3.設問の通りです。
擁壁底面の摩擦抵抗による抵抗力は、土圧等による滑動力の1.5倍以上となるように設計することで、使用限界状態での用的の変形等に関する検討を省略することができます。

4.設問の通りです。
擁壁の滑動抵抗が十分でない場合、擁壁底版の底面から、下方に向かった突出部を設けて抵抗させることができます。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
1 誤。土の単位体積重量と地表面に作用する上載荷重を擁壁背面側に作用する土圧にとして考慮します。

2 正。

3 正。擁壁底版とその直下の地盤との間に生じる滑動抵抗力を、擁壁背面側に作用する土圧等の水平成分の 1.5 倍以上(常時:転倒、滑動に対する安定)となるように設計すれば、擁壁の変形等(地震時における安定性)の検討は省略出来ます。

4 正。擁壁底版の底面に突起を設ける場合、支持地盤に滑動抵抗が期待できる場合に限ります。

3
1. 誤り
  擁壁背面にかかる土圧は、土の単位体積重量だけではなく、地表面の載積
  荷重も考慮します。よって設問の記述は誤りです。

2. 設問の通り
  擁壁床版直上の土の重量は、転倒に対抗する擁壁の自重等として扱いま
  す。

3. 設問の通り
  原則高さ5m以下なので、転倒・滑動の安全率≧1.5であること(常時の検
  討)を確認し、擁壁の変形等(地震時の検討)の考慮はしなくてもよいと
  されています。

4. 設問の通り
  一般に、突起を設けることができる条件は、支持地盤が岩盤などの強固な
  場合に限られます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この一級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。