一級建築士の過去問
令和4年(2022年)
学科1(計画) 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

この問題は、都市公園や住区公園についての問題です。

規模や誘致距離の数値をしっかり記憶するようにしましょう。

選択肢1. 防災公園は、地震災害時に復旧・復興拠点や生活物資等の中継基地等となる防災拠点、避難者を収容し保護する避難地等の機能を有するもので、地域防災計画等に位置づけられている。

正しいです。

「防災公園」は、地震等による市街地火災等の二次災害から、国民の生命や財産を守るため、防災拠点、避難地、避難路としての機能を有する都市公園で、地域防災計画等に位置づけられています。

選択肢2. 広域公園は、都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とし、都市規模に応じ1か所当たり面積10〜40haを標準としている。

誤りです。

「広域公園」は、市町村等の区域を超えて、広い地域でのレクリエーション需要に対応することを目的とした都市公園で、面積は1か所につき50ha以上の大規模な公園です。

設問は「総合公園」の説明文です。

選択肢3. 地区公園は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離1kmの範囲内で1か所当たり面積4haを標準としている。

正しいです。

「地区公園」は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とした住区公園で、誘致距離は1km、面積は1か所につき4haを標準としています。

選択肢4. 街区公園は、もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離250mの範囲内で1か所当たり面積0.25haを標準としている。

正しいです。

「街区公園」は、もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とした住区公園で、誘致距離は250m、面積は1か所につき0.25haを標準としています。

参考になった数29

02

地区公園に関する問題です。

選択肢1. 防災公園は、地震災害時に復旧・復興拠点や生活物資等の中継基地等となる防災拠点、避難者を収容し保護する避難地等の機能を有するもので、地域防災計画等に位置づけられている。

→正しいです。

防災公園は、地震災害時に復旧・復興拠点や生活物資等の中継基地等となる防災拠点、避難者を収容し保護する避難地等の機能を有するもので、地域防災計画等に位置づけられています。

平常時は近隣の人々の憩いの場、レクリエーションの場として親しまれています。

選択肢2. 広域公園は、都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とし、都市規模に応じ1か所当たり面積10〜40haを標準としている。

→誤りです。

設問は「総合公園」の記述です。

都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等、総合的な利用に供することを目的とする公園で、都市規模に応じ1箇所当たり面積10~50haを標準として配置されています。

「広域公園」とは、主として一の市町村の区域を超える広域のレクリエーションの需要を充足することを目的とする公園で、地方生活圏等の広域的な単位ごとに1箇所当たり面積50ha以上を標準として配置しています。

選択肢3. 地区公園は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離1kmの範囲内で1か所当たり面積4haを標準としている。

→正しいです。

地区公園は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とした公園であり、誘致距離は1km、面積は4haを標準としています。

選択肢4. 街区公園は、もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離250mの範囲内で1か所当たり面積0.25haを標準としている。

→正しいです。

街区公園は、もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とした公園であり、対象人口は約2,500人で、誘致距離は250m、面積は0.25haを標準としています。

まとめ

地区公園、街区公園は頻出単語です。

比較し、暗記しましょう。

参考になった数11

03

この問題は都市公園の種類に関する問題です。

選択肢1. 防災公園は、地震災害時に復旧・復興拠点や生活物資等の中継基地等となる防災拠点、避難者を収容し保護する避難地等の機能を有するもので、地域防災計画等に位置づけられている。

正しいです。

設問のとおりです。防災公園は、地域防災計画等で避難場所として位置づけられています。

選択肢2. 広域公園は、都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とし、都市規模に応じ1か所当たり面積10〜40haを標準としている。

誤りです。

広域公園は、主として一の市町村の区域を超える広域のレクリエ-ション需要を充足することを目的とする公園です。地方生活圏等広域的なブロック単位ごとに1箇所当たり面積50ha以上を標準としています。

設問総合公園の説明です。

選択肢3. 地区公園は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離1kmの範囲内で1か所当たり面積4haを標準としている。

正しいです。

地区公園は、主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。1箇所当たり面積4haを標準としています。

選択肢4. 街区公園は、もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とし、誘致距離250mの範囲内で1か所当たり面積0.25haを標準としている。

正しいです。

街区公園は、主として街区内に居住する者の利用に供することを目的とする公園です。1箇所当たり面積0.25haを標準としています。

まとめ

都市公園の種類には、設問以外のものもあります。目的標準面積など整理するようにしておきましょう。

参考になった数3