一級建築士の過去問
令和4年(2022年)
学科2(環境・設備) 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題は、空調負荷に関する問題です。

過去にあまり出題されていない形式ですが、建築物の特徴をイメージできれば解答できる問題ですので、しっかり復習しておきましょう。

選択肢1. 劇場:ピーク負荷が小さく、予冷・予熱の時間が短い傾向にある。

誤りです。

劇場は外壁面が大きいことから、ピーク負荷が大きく、予冷・予熱に時間がかかります。

選択肢2. 百貨店:休日と平日、一日の午前と夕方の時間帯等によって負荷が大きく異なる傾向にある。

正しいです。

百貨店は、休日と平日、一日の午前と夕方の時間帯で利用人数が異なるため、負荷も大きく異なります。

選択肢3. ビジネスホテル:ピーク負荷が夕方から夜間にかけて発生する傾向にある。

正しいです。

ビジネスホテルは、夕方から夜間にかけての利用が最大となるため、その時間帯でピーク負荷が発生する傾向にあります。

選択肢4. データセンター:外皮負荷や外気負荷より室内で発生する顕熱負荷のほうが大きい傾向にある。

正しいです。

データセンターは、インターネット用の装置が設置・運用されている建物のため、外皮負荷や外気負荷よりも、装置からの顕熱負荷のほうが、大きい傾向にあります。

参考になった数14

02

この問いは、空調負荷に関する問題です。

選択肢1. 劇場:ピーク負荷が小さく、予冷・予熱の時間が短い傾向にある。

誤りです。

大空間である劇場の空調負荷の特徴として、ピーク負荷が大きく、予冷・予熱の時間が長い傾向にあります。

 

選択肢2. 百貨店:休日と平日、一日の午前と夕方の時間帯等によって負荷が大きく異なる傾向にある。

正しいです。

百貨店(デパート)は、休日と平日、あるいは、一日のうち午前と夕方とでは、人員数の変動が大きく、それにともなって空調負荷の変動も大きい傾向にあります。

選択肢3. ビジネスホテル:ピーク負荷が夕方から夜間にかけて発生する傾向にある。

正しいです。

宿泊主体のビジネスホテルの空調負荷の特徴は、宿泊者が集中するチェックイン後の夕方から夜間にかけて、ピーク負荷が発生する傾向にあります。

選択肢4. データセンター:外皮負荷や外気負荷より室内で発生する顕熱負荷のほうが大きい傾向にある。

正しいです。

データセンターの空調負荷は、サーバー等装置発熱による顕熱負荷が大部分を占めます。建物外皮負荷および外気負荷よりも、室内で発生する顕熱負荷のほうが相対的に大きいです。

参考になった数0