一級建築士の過去問
令和4年(2022年)
学科5(施工) 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題はあと施工アンカーに関する問題です。

改修工事においては、あと施工アンカーが多く出題されます。あと施工アンカーの特徴をしっかり理解しましょう。

選択肢1. 接着系アンカーの施工において、特記がなかったので、アンカー筋に打撃や衝撃を与えず、かつ、回転しないように、マーキング位置まで埋め込むことにより固着させた。

誤りです。

接着系アンカーは、アンカー筋に回転打撃を加えながら、マーキング一位置まで埋込み、固着させます。

選択肢2. 金属系アンカーの施工において、締付け方式のアンカーの固着状況については、特記がなかったので、締付け作業後、目視検査及び打音試験により全数確認した。

正しいです。

金属系アンカーの施工において、アンカーの固着状況については、締付け作業後、目視検査及び打音検査により全数確認します。

選択肢3. 金属系アンカーの施工後の現場非破壊試験において、引張試験を行うための確認試験荷重については、特記がなかったので、計算で得られた、「アンカーの鋼材による引張荷重」又は「コンクリート破壊による引張荷重」の小さいほうの2/3程度の値とした。

正しいです。

金属系アンカーの施工後の確認試験荷重については、一般的に非破壊の検査とし、計算で得られた「アンカーの鋼材による引張り荷重」又は「コンクリート破壊による引張荷重」の小さい方の2/3の値とします。

選択肢4. 接着系アンカーの施工後の確認試験において、引張試験に不合格となったロットについては、特記がなかったので、当該ロットの残り全てのアンカーに対して、試験を行った。

正しいです。

接着系アンカーの施工後の確認試験において、引張試験の不合格ロットについては、残り全数に対して試験を行います。

参考になった数11

02

アンカー施工の問題です。

取り付け方法を理解しておきましょう。

選択肢1. 接着系アンカーの施工において、特記がなかったので、アンカー筋に打撃や衝撃を与えず、かつ、回転しないように、マーキング位置まで埋め込むことにより固着させた。

こちらが誤りです。

接着系アンカーの施工においては、マーキング位置が施工面に達するまで埋め込みます。

選択肢2. 金属系アンカーの施工において、締付け方式のアンカーの固着状況については、特記がなかったので、締付け作業後、目視検査及び打音試験により全数確認した。

設問文通りです。

選択肢3. 金属系アンカーの施工後の現場非破壊試験において、引張試験を行うための確認試験荷重については、特記がなかったので、計算で得られた、「アンカーの鋼材による引張荷重」又は「コンクリート破壊による引張荷重」の小さいほうの2/3程度の値とした。

設問文通りです。

選択肢4. 接着系アンカーの施工後の確認試験において、引張試験に不合格となったロットについては、特記がなかったので、当該ロットの残り全てのアンカーに対して、試験を行った。

設問文通りです。

参考になった数9

03

改修工事における「あと施工アンカー」に関する問題です。

選択肢1. 接着系アンカーの施工において、特記がなかったので、アンカー筋に打撃や衝撃を与えず、かつ、回転しないように、マーキング位置まで埋め込むことにより固着させた。

→誤りです。

接着系アンカーは、カプセル方式の回転・打撃式です。

取付けボルトまたはアンカー筋に、回転・打撃を与えながらマーキング位置まで埋め込みます。

選択肢2. 金属系アンカーの施工において、締付け方式のアンカーの固着状況については、特記がなかったので、締付け作業後、目視検査及び打音試験により全数確認した。

→正しいです。

金属系アンカーの施工において、締付け方式のアンカーの固着状況については、特記がない場合、締付け作業後、目視検査及び打音試験により全数確認します。

選択肢3. 金属系アンカーの施工後の現場非破壊試験において、引張試験を行うための確認試験荷重については、特記がなかったので、計算で得られた、「アンカーの鋼材による引張荷重」又は「コンクリート破壊による引張荷重」の小さいほうの2/3程度の値とした。

→正しいです。

金属系アンカーの施工後の現場非破壊試験においては、引張試験を行うための確認試験荷重については、特記がない場合、計算で得られた、「アンカーの鋼材による引張荷重」又は「コンクリート破壊による引張荷重」の小さいほうの2/3程度の値とします。

選択肢4. 接着系アンカーの施工後の確認試験において、引張試験に不合格となったロットについては、特記がなかったので、当該ロットの残り全てのアンカーに対して、試験を行った。

→正しいです。

接着系アンカーの施工後の確認試験において、引張試験に不合格となったロットについては、特記がない場合、当該ロットの残り全てのアンカーに対して試験を行う必要があります。

参考になった数7