2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(前期)
土木 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(前期) 土木 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

軟弱地盤における次の改良工法のうち、締固め工法に該当するものはどれか。
  • バイブロフローテーション工法
  • 石灰パイル工法
  • ウェルポイント工法
  • サンドドレーン工法

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「1」です。
「バイブロフローテーション工法」は、「振動締固め工法」に分類され、液状化の防止・全沈下量減少・滑り抵抗の増加が期待できます。

2.
「石灰パイル工法」は、「固結工法」に分類され、全沈下量減少・滑り抵抗の増加が期待できます。

3.
「ウェルポイント工法」は、「地下水低下工法」に分類され、圧密沈下促進・強度増加促進が期待できます。

4.
「サンドドレーン工法」は、「バーチカルドレーン工法」に分類され、圧密沈下促進・せん断変形の抑制・強度増加促進が期待できます。

上記の工法では、
「バイブロフローテーション工法」は「地震時対策(液状化防止)」・「沈下対策(全沈下量減少)」・「安定対策(滑り抵抗増加)」、
「石灰パイル工法」は「沈下対策(全沈下量減少)」・「安定対策(滑り抵抗増加)」、
「ウェルポイント工法」は「沈下対策(圧密沈下促進)」・「安定対策(強度増加促進)」・、
「サンドドレーン工法」は「沈下対策(圧密沈下促進)」・「安定対策(せん断変形の抑制・強度増加促進)」、
の目的が達成できます。

参考になった数143

02

1)該当します
バイブロフローテーション工法は、シルトなどが含まれる微細な砂地盤を締め固める場合に採用される工法です。
地盤に穴を掘りバイブロフロットと呼ばれる振動体を挿入し、砂を穴に充填しながら地盤を締め固めていきます。

2)該当しません
石灰パイル工法は、地盤の深層部分に固化材を充填して硬化させることにより軟弱地盤を改良する工法です。
深層地盤改良工法なので、締固め工法には該当しません。

3)該当しません
ウェルポイント工法は、ライザーパイプ(吸水管)の先にウェルポイントと呼ばれるストレーナろ過網を取り付け、それを地盤に開けた穴に打ち込んで地下水を吸引する工法です。
地下水位を低下させる強制排水工法なので、締固め工法には該当しません。

4)該当しません
サンドドレーン工法は、軟弱地盤の地中にケーシングパイプを貫入し、その中に砂の柱を造成して引き抜き、排水距離を短縮させる方法です。
バーチカルドレーン工法の中の一つなので、締固め工法には該当しません。

参考になった数72

03

問題の解説

正解は 1 です。

周辺の地盤を締め固める地盤改良工法です。

2、科学的結合により地盤強度を向上する工法です。

3、地下水低下を図る工法です。

4、排水距離の短縮を図り圧密を促進する工法です。

参考になった数49