2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(後期)
土木 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(後期) 土木 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
軟弱地盤における次の改良工法のうち、固結工法に該当するものはどれか。
- サンドドレーン工法
- プレローディング工法
- 深層混合処理工法
- サンドマット工法
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
サンドドレーン工法とは、軟弱な地盤の中に円柱状に砂を注入し、砂の柱を打ち込むバーチカルドレーン工法の一つです。
2)該当しません。
プレローディング工法は、構造物を築造する前にその構造物相当の重量の盛土を行い、長期間放置して地盤の圧密を図る工法です。
3)該当します。
深層混合処理工法とは、撹拌プロペラを土中に貫入させながら土と固化材を混ぜて固結させ、円柱状パイルとして形成し地盤の支持力や安定性を高める工法です。
このほかに石灰パイル工法、薬液注入工法があります。
4)該当しません。
サンドマット工法とは、軟弱な地盤の表面に50~120cmほどの浸透性の高い砂や砂礫を敷く工法です。
軟弱層の圧密や上下排水層の役割を果たす目的があります。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
サンドドレーン工法とは、地盤中に適当な間隔で鉛直な砂柱を設置することで水平方向の圧密距離を短縮し、圧密沈下の促進・強度増加を図るものです。「バーチカルドレーン工法」に区分されます。
2)該当しません。
プレローディング工法とは、地盤上にあらかじめ計画されている構造物等と同等以上の荷重をかけ、圧密沈下の促進・強度増加を図った後、その荷重を取り除き構造物等を建設するものです。「載荷重工法」に区分されます。
3)該当します。
深層混合処理工法とは、地盤の軟弱な土にセメントや石灰等を混合し、化学の力で地盤を固化させ強度増加を図るものです。
4)該当しません。
サンドマット工法とは、地盤表層に透水性の高い砂などを敷き、地下水の排水を行い強度増加を図るものです。「表層処理工法」に区分されます。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
サンドドレーン工法は鉛直方向に軟弱層厚より小さい間隔でサンドパイルと施工し、軟弱層の排水を促し圧密沈下を促し地盤の安定化を図る工法です。
2.該当しません
プレローディング工法とは軟弱地盤にあらかじめ構造物と同等もしくはそれ以上の荷重を載荷し、軟弱地盤の密度を高めることで強度の増加を図る工法です。
3.該当します
深層混合処理工法はセメントや石灰などの安定材と地盤の土砂を混合し、地盤を改良して強度を増加させる工法です。
4.該当しません
サンドマット工法は軟弱地盤の上に透水性の高い砂礫を敷くことで、地下水の排水を行い地盤の強度増加を図る工法です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
平成29年度(後期)問題一覧
次の問題(問5)へ