2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(後期)
土木 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(後期) 土木 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

コンクリートの耐凍害性の向上をはかり、単位水量を減少させることができる混和剤として適当なものは、次のうちどれか。
  • AE減水剤
  • AE剤
  • 減水剤
  • 流動化剤

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1)適当です。
AE減水剤は、空気連行性により耐凍害性のあるAE剤の特性と、セメント粒子の分散・流動性を促す減水剤の特性の両方をあわせ持つものです。

2)適当ではありません。
AE剤は、空気連行性によりコンクリートの施工性を高め、耐凍害性のある混和剤ですが、単位水量を減少させる特性はありません。

3)適当ではありません。
減水剤は、コンクリート内のセメント粒子が水と接しないように粒子の界面に吸着し、分散させ流動性を高める混和剤ですが、耐凍害性はありません。

4)適当ではありません。
流動化剤は、すでに練りこまれたコンクリートに添加することで流動性を増大させる混和剤です。
耐凍害性も単位水量を減少させる性質もありません。

参考になった数40

02

1.適当です
AE剤が耐凍害性を向上させ、減水剤が単位水量を減少させます。

2.適当ではありません
AE剤では単位水量を減少させることはできません。

3.適当ではありません
減水剤では、耐凍害性を向上させることはできません。

4.適当ではありません
流動化剤はコンクリートの流動性を向上させる混和剤です。

参考になった数12

03

1)適当です。
AE減水剤とはAE剤と減水剤を組み合わせた混和剤です。セメント分散作用と空気連行性能を持ち、耐凍害性を向上させ、単位水量を減少させることができます。

2)適当ではありません。
AE剤とは、コンクリート中に微細な空気泡を連行し、ワーカビリティーや耐凍害性の向上を図る混和材です。単位水量を減少させる性能はありません。

3)適当ではありません。
減水剤とは、セメント分散作用により単位水量を減少させる混和剤です。耐凍害性を向上させる性能はありません。

4)適当ではありません。
流動化剤とは、練り混ぜ済みのコンクリートに後から添加し、単位水量・単位セメント量を変えずに流動性を高める混和剤です。

参考になった数8