2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(後期)
土木 問9

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(後期) 土木 問9 (訂正依頼・報告はこちら)

既製杭の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 打込み杭工法は、プレボーリング杭工法に比べて大きな騒音・振動を伴う。
  • 打込み杭工法は、一般に中掘り杭工法に比べ杭の支持力が小さい。
  • プレボーリング杭工法の杭の支持力を確保するためには、根固めにセメントミルクを注入する方法もある。
  • 中掘り杭工法の杭の支持力を確保するためには、ハンマーによる最終打撃による方法もある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1)適当です。
打込み杭工法はRC杭や鋼H杭などをディーゼルハンマで打撃して地盤中に打ち込む工法で、かなりの騒音を伴います。
プレボーリング杭工法は、スクリューオーガにて目的の深さまで掘削したあと杭を孔内に建て込み、その後打撃か固定液を注入し固定する工法で、打込み杭工法よりは騒音は控えめです。


2)適当ではありません。
打込み杭工法は地盤に打撃を与えて杭を打ち込むので、杭と地盤の摩擦が高くなります。
中堀り杭工法は、地盤にスパイラルオーガを回転させながら円柱状の杭を打ち込み、その内部にセメントミルクを注入するので、打込み杭工法より摩擦も支持力も低くなります。

3)適当です。
プレボーリング杭工法は、所定の深さまで掘削後に杭を打撃で打ち込むほか、掘削孔にセメントミルクを杭周固定液や根固めとして注入する工法もあります。

4)適当です。
中掘り杭工法は、中空の杭を掘削した孔へ沈設した後、セメントミルクを流し込み最深部への根固めとするほか、ハンマを使い最終打撃を加える方法があります。

参考になった数26

02

1)適当です。
プレボーリング杭工法はあらかじめ所定の深さまで地盤を掘削してから杭を挿入しますが、打込み杭工法は地盤の掘削を行わずに杭を打撃し打込んでいくため、その分騒音・振動は大きくなります。

2)適当ではありません。
打込み杭工法は、あらかじめ地盤の掘削を行う中掘り杭工法等の埋込み杭工法に比べて、支持力は大きくなります。

3)適当です。
セメントミルク工法と呼ばれるものです。打撃を必要としないので、低騒音・低振動での施工が可能です。

4)適当です。
中掘り打撃工法と呼ばれるものです。支持層に到達するまでは中掘り、その後ハンマーで最終打撃をすることにより支持力を得ます。

参考になった数10

03

1.適当です
打ち込み杭工法は直接地盤に杭を打ち込むため、騒音・振動が大きくなります。

2.適当ではありません
打込み杭工法は直接地盤に打ち込むので、一度掘ってから杭を差し込む中堀り杭工法に比べ支持力が大きいです。

3.適当です
根固めにセメントミルクを注入し根固め球根を作ります。

4.適当です
中堀り杭工法には、多くの工法があり現場に適した工法を選択します。その工法の一つです。

参考になった数6