2級土木施工管理技術の過去問
平成29年度(後期)
土木 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度(後期) 土木 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

場所打ち杭のアースドリル工法の施工において、使用しない機材は次のうちどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1)使用します。
アースドリル工法は、ドリリングバゲットで掘削後にケーシングを挿入し、ベントナイトを補給しつつ支持層まで掘削を終えたら堀りくずや沈殿物をさらいます。その後トレミー管を孔内に挿入し底部からコンクリートを注入します。

2)使用します。
アースドリル工法は、まず最初に地表からドリリングバケット(回転)を接続したケリバーを回転させて掘削を開始します。

3)使用しません。
サクションホースとは送水や排水を行う際に使用します。
地下水や海水などが湧き出た時に使用しますが、アースドリル工法の場合は孔内を掘削しながらベントナイトなどを主体とする安定液を補給し、地下水の水位差や比重で保護します。
排水や送水の必要がないので、使用することはありません。

4)使用します。
アースドリル工法は、ドリリングバケットで目的の深さまで掘削した後にケーシングを挿入します。
ケーシングから下は、ベントナイト安定液を補給しながら支持層まで掘削を進めます。

参考になった数46

02

1.使用します
トレミー管とはコンクリートを圧送するための機材です。

2.使用します
掘削の際に先端に着ける掘削用バケットです。

3.使用しません
サクションホースは水の排水等に使用する機材です。

4.使用します
掘削口を保護するために設置される機材です。

参考になった数10

03

アースドリル工法は、(2)ドリリングバケットを回転させて地盤を掘削し、(1)トレミー管を使ってコンクリートを打ち込む、場所打ち杭工法のひとつです。孔壁の表層部は(4)ケーシングで、それ以降は安定液で保護します。

よって、使用しない機材は(3)サクションホースです。

参考になった数6