過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 平成30年度(後期) 土木 問59

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
レディーミクストコンクリート(JIS A5308、普通コンクリート、呼び強度21)を購入し、各工区ごとの圧縮強度の試験結果が下表のように得られたとき、受入検査が合格している工区は、次のうちどれか。
問題文の画像
   1 .
A工区
   2 .
B工区
   3 .
C工区
   4 .
D工区
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問59 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21
コンクリートが搬入された場合、購入者は荷下ろしの時点で受入検査を実施して品質が指定条件を満たしているかを確認する必要があります。
計算による合格基準は、
・圧縮強度のそれぞれの試験値が呼び強度の85%を上回っていること(21×0.85=17.85=17.9)
・試験値の平均値が呼び強度より同等か上回っていること
となります。

1)不合格です。
1回目=19
2回目=20
3回目=21
3回とも呼び強度の85%である17.9を上回っているので合格です。
平均値=20
呼び強度の21を下回っているので不合格です。
したがってA工区は不合格となります。

2)不合格です。
1回目=25
2回目=19
3回目=16
1回目と2回目は呼び強度の85%である17.9を上回っていますが3回目が17.9を下回っているのでこの時点で不合格です。
平均値=20
呼び強度の21を下回っているので不合格です。
したがってB工区は不合格となります。

3)合格です。
1回目=20
2回目=22
3回目=21
3回とも呼び強度の85%である17.9を上回っているので合格です。
平均値=21
呼び強度の21と同等の数値なので合格です。
したがってC工区は合格となります。

4)不合格です。
1回目=23
2回目=27
3回目=16
1回目と2回目は呼び強度の85%である17.9を上回っていますが3回目が17.9を下回っているのでこの時点で不合格です。
平均値=22
呼び強度の21を上回っているので合格です。
したがってD工区は不合格となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
正解は3
平均値が21以上あるのはC工区とD工区ですが、1回の試験結果が、呼び強度の値の85%以上の規定があるので、 D工区の3回目が21×0.85=17.85>16と規定以下になるので不合格となります。

2

正解は「3」です。

試験値は、21(呼び強度)×0.85≒17.9N/mm2となるため、2,4は間違いです。

1は21(呼び強度)を下回っているため、間違いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。