2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(前期)
土木 問49

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度(前期) 土木 問49 (訂正依頼・報告はこちら)

施工計画の作成にあたり、建設機械の走行に必要なコーン指数が最も大きい建設機械は次のうちどれか。
  • 普通ブルドーザ(21 t級)
  • ダンプトラック
  • 自走式スクレーパ(小型)
  • 湿地ブルドーザ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「2」です。
ダンプトラックが最も大きく、湿地ブルドーザが最も小さいです。

建設機械が軟弱土上を走行する場合、土の種類や含水比の大小により
作業効率が大きく変わります。この機械走行の難易をトラフィカビリティといいます。
このトラフィカビリティは、コーン指数で示され、
建設機械の走行の可能かの判断基準に使用されます。


各建設機械の走行に必要なコーン指数
超湿地ブルドーザ 200以上
湿地ブルドーザ 300以上
中型普通ブルドーザ 500以上
大型普通ブルドーザ 700以上
スクレーブドーザ 600以上
被牽引式スクレーパ 700以上
モータスクレーパ 1000以上
ダンプトラック 1200以上

参考になった数40

02

正解は2
コーン指数とは、トラフィカビリティを測る指数で大きいほど走行しやすい地盤となっています。
各機械のコーン指数を下に示します
超湿地ブルドーザ 200以上
ダンプトラック 1200以上
スクレープドーザ 600以上
湿地ブルドーザ 300以上

参考になった数9

03

走行に必要なコーン指数は、以下のとおりです。

1)普通ブルドーザ(21t級) = 700以上
2)ダンプトラック = 1,200以上
3)自走式スクレーパ(小型) = 1,000以上
4)湿地ブルドーザ = 300以上

よって、正解は(2)です。

参考になった数10