2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(後期)
土木 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
火打ちばりは斜めに支えているもので、腹起しは矢板を支えているものです
切ばりは横方向に支えているものです
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
イ:火打ちばりではなく切ばりです。
火打ちばりは腹起しと切ばりの接続部分を支えるとともに壁の崩壊を防ぐため、斜めに取り付けられます。
ロ:腹起しではなく火打ちばりです。
腹起しは矢板壁や連続壁の崩壊を防ぎ安定させるために、土止め壁に沿って取り付けられます。
2)適当ではありません。
イ:切ばりです。(正解)
切ばりは土止め壁が地盤の応力や上載荷重により変形しないよう、交差状にして互いの壁力で支えあうように取り付けます。
ロ:腹起しではなく火打ちばりです。
腹起しは矢板壁や連続壁の崩壊を防ぎ安定させるために、土止め壁に沿って取り付けられます。
3)適当です。
イ:切ばりです。(正解)
切ばりは土止め壁が地盤の応力や上載荷重により変形しないよう、交差状にして互いの壁の力で支えあうように取り付けます。
ロ:火打ちばりです。(正解)
火打ちばりは腹起しと切ばりの接続部分を支えるとともに壁の崩壊を防ぐため、斜めに取り付けられます。
4)適当ではありません。
イ:腹起しではなく切ばりです。
腹起しは矢板壁や連続壁の崩壊を防ぎ安定させるために、土止め壁に沿って取り付けられます。
ロ:切ばりではなく火打ちばりです。
切ばりは土止め壁が地盤の応力や上載荷重により変形しないよう、交差状にして互いの壁の力で支えあうように取り付けます。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
イは、腹起しを利用して突っ張りとして働き壁を支える部材です。
ロは、切りばりと腹起しの接続部の変形および補強するための部材です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
令和元年度(後期)問題一覧
次の問題(問12)へ