2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(後期)
土木 問46

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

1〇
振動ローラーでの締固めは砂利、礫質土には適していますが、砂や砂質系では振動型は向いてはいません。

スクレーパは移動しながら車体底部にある切刃で土砂を切削して運搬する建設機械です。

ブルドーザは土砂の掘削、短い距離での土砂の運搬に適しています

スクレープドーザは、掘削、運搬、敷均しを行う機械で、狭い場所で用いられます

参考になった数26

02

正解は「1」です。
振動ローラは岩砕、切込砂利、砂黄土等に使用されます。
砂や砂利の場合は、タイヤローラを使用します。

2.正しいです。
近年はスクレーパ系機械は需要が減ってきていると言われています。

3.正しいです。
ブルドーザの運搬距離は一般的に60m以下とされています。

4.正しいです。
スクレープドーザの運搬距離は40~250mとされています。

参考になった数8

03

1)適当ではありません

振動ローラは道路などを締め固めるためにローラをバイブレーション機能にて振動させながら移動して転圧させるもので、比較的小型で運転して操作するものや徒歩で手押しをするハンドガイド式などがあります。

ローラは鉄製の表面に溝がないものの他に空気タイヤにより粘性土や砂質土にまで対応できるもの、表面に突起を備えて粘性土地盤を転圧するものなどがあり、また地盤の質によりそれぞれ用途が分かれます。

2)適当です

スクレーパは走行させながらカッティングエッジにて土を掘削し、その土を自動的に機械上部のボウルに積み込みます。また、ボウルの土を盛土施工現場まで運搬し、エプロンを開いてボウルの土を排出して薄く散土させていくことができる機械です。

主に下り勾配を利用したダウンヒルカット工法にて掘削し、原動機を搭載したモータースクレーパーやトラクターなどでけん引する被けん引式スクレーパなどがあります。

3)適当です

ブルドーザはトラクターの前面に可動式の排土板を装着し、高い馬力で進行方向に土砂や樹木の根などを押し出し地盤を削るもので、前進後進で整地作業にもあたります。

また排土板を左右に角度を付けて走行することにより、道路の両脇に積雪を押し出して除雪をする事も可能です。

4)適当です

スクレープドーザはブルドーザ前面のバケット部分にスクレーパ機能やボウルを搭載したものです。

スクレーパの場合は前進しかできないので旋回が必要ですが、スクレープドーザは旋回が不要で後進が可能なために旋回が不可能な狭小の現場に用いられます。主に整地のために起用され、接地圧が低く足場を乱さないので軟弱地盤での走行に優れています。

参考になった数6