2級土木施工管理技術の過去問
令和元年度(後期)
土木 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度(後期) 土木 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

測定データ(整数)を整理した下図のヒストグラムから読み取れる内容に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
問題文の画像
  • 測定されたデータの最大値は、8 である。
  • 測定されたデータの平均値は、6 である。
  • 測定されたデータの範囲は、4 である。
  • 測定されたデータの総数は、18 である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4
範囲の最小値は4、
最大値は8、
範囲は8-4=4、
平均値は中央の6、
データ総数は2+4+10+4+2=22
となります

参考になった数33

02

1)適当です

このヒストグラムでの横軸は階級と呼び、データを区切った区間、縦軸の度数は各区間に含まれるデータの数量です。

なのでデータの数値は横軸を見るようにします。

今回のデータの分布値での最大値は「8」と確認できます。

よってこの設問は正解となります。

2)適当です

この表によるとデータの値の分布は4、5、6、7、8の5つとなります。

なので平均値は

(4+5+6+7+8)/5=6

と計算することができます。

よってこの設問は正解となります。

3)適当です

ヒストグラムにおけるデータの範囲は、横軸の階級の最大値と最小値の差で表します。

この表によると階級の最大値は「8」、最小値は「4」となります。

最大値「8」と最小値「4」の差である「4」が、このデータの範囲となります。

4)適当ではありません

今回のデータの数量は縦軸の度数により集計します。

階級ごとのデータは

階級1→度数0

階級2→度数0

階級3→度数0

階級4→度数2

階級5→度数4

階級6→度数10

階級7→度数4

階級8→度数2

階級9→度数0

となり、確認されるデータは

2+4+10+4+2=22

となり、総数22と計算されます。

よってこの設問は間違いです。

参考になった数14

03

正解は「4」です。
数は、y軸の度数で表されるため、
2+4+10+4+2=22がデータの総数でになります。

1.正しいです。
最大値は、x軸の階級から読み取るので、8になります。

2.正しいです。
平均値は、Σ(階級値×度数)/Σ度数なので、
(4*2+5*4+6*10+7*4+8*2)
÷(2+4+10+4+2)=6になります。

3.正しいです。
範囲は、階級値より
8-4=4となります。

参考になった数5