2級土木施工管理技術の過去問
令和2年度(後期)
薬液注入 問96

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度(後期) 薬液注入 問96 (訂正依頼・報告はこちら)

注入目的に応じた注入材の選定に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
  • 砂質土の地盤を全体的に強化したい場合、浸透性に優れた溶液型の注入材を選定する。
  • 砂質土を対象として止水を行う場合、浸透性の低い懸濁液型の注入材を選定する。
  • 地下水に流れがあり注入材が流失希釈されて効果が低下するおそれのある場合、ゲルタイムの長い溶液型の注入材を選定する。
  • 地盤中の空げきや構造物と地盤の間に生じる空げきの充てんを目的とする場合、浸透性に優れた溶液型の注入材を選定する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「1」です。

砂質土の地盤の場合は、溶液型の注入材を使用します。

粘性土の場合は、懸濁型溶液の注入材を使用します。

2.間違いです。

砂質土の止水を図る際は、浸透性に優れた溶液型の注入材を使用します。

3.間違いです。

ゲルタイムの短い浸透性に優れた溶液型の注入材を使用します。

4.間違いです

砂質土地盤のような細かい土粒子を対象の場合は溶液型を選定し、

空隙など比較的大きな空隙を対象の場合は懸濁型を選定します。

参考になった数5

02

1.正
適当です。
2.誤
砂質土を対象とする場合
溶液型の注入材を選定することが適当です。
3.誤
ゲルタイムが長いのは懸濁型です。
4.誤
溶液型ではなく懸濁型を使用します。

参考になった数3

03

注入地盤に適した注入材を把握しておくことがポイントになります。

選択肢1. 砂質土の地盤を全体的に強化したい場合、浸透性に優れた溶液型の注入材を選定する。

砂質土の地盤は、薬液を浸透させて注入する浸透注入が基本となるので、浸透性に優れた溶液型の注入材を選定します。

よってこの記述は適当です。

選択肢2. 砂質土を対象として止水を行う場合、浸透性の低い懸濁液型の注入材を選定する。

砂質土を対象として止水を行う場合は、浸透性の高い溶液型の注入材を選定します。

よって、この記述は不適当です。

選択肢3. 地下水に流れがあり注入材が流失希釈されて効果が低下するおそれのある場合、ゲルタイムの長い溶液型の注入材を選定する。

懸濁型の注入材は、地下水下でも安定した特性を持っています。

注入材が流出希釈される環境下でも、ゲルタイムに変動が生じません。

よって、この記述は不適当です。

選択肢4. 地盤中の空げきや構造物と地盤の間に生じる空げきの充てんを目的とする場合、浸透性に優れた溶液型の注入材を選定する。

空隙の大きい地盤などには懸濁型の注入材を適用します。

よって、この記述は不適当です。

参考になった数1