2級土木施工管理技術の過去問
令和4年度(前期)
土木4 問45
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度(前期) 土木4 問45 (訂正依頼・報告はこちら)
下図は標準的なブロック積擁壁の断面図であるが、ブロック積擁壁各部の名称と寸法記号の表記として2つとも適当なものは、次のうちどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
1.✕
N2は裏込めコンクリートのため、不適当となります。
2.✕
擁壁の直高はL1、裏込めコンクリートはN2のため、不適当となります。
3.〇
設問の通り、擁壁の直高L1、裏込めコンクリートN2です。
4.✕
擁壁の直高はL1のため、不適当となります。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
この問題で覚えておくポイントは、ブロック積擁壁各部の名称と寸法記号の表記についてです。
N2は「裏込め材」ではなく、「裏込めコンクリート」です。
擁壁の直高は、基礎上端から天端上端までの高さであるL1になります。また、N1は「裏込めコンクリート」ではなく、「裏込め材」です。
擁壁の直高L1、裏込めコンクリートN2で正しいです。
擁壁の直高は、基礎上端から天端上端までの高さであるL1になります。
様々な図面の見方について把握しておきましょう。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
この問題は、ブロック擁壁の基本的な構造と各部材を覚えることがポイントになります。
直高は基礎コンクリートの上端から天端コンクリートまでの高さでL1になります。
N2は裏込めコンクリートになります。
よってこの記述は不適当になります。
直高は基礎コンクリートの上端から天端コンクリートまでの高さでL1になります。
N1は裏込めコンクリートではなく裏込め材になります。
よってこの記述は不適当になります。
L1は擁壁の直高になります。
N2は裏込めコンクリートになります。
この記述は適当です。
直高は基礎コンクリートの上端から天端コンクリートまでの高さでL1になります。
N1は裏込め材になります。
よってこの記述は不適当になります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問44)へ
令和4年度(前期)問題一覧
次の問題(問46)へ