2級土木施工管理技術の過去問
令和5年度(後期)
土木 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
道路土工の盛土材料として望ましい条件に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 建設機械のトラフィカビリティーが確保しやすいこと。
- 締固め後の圧縮性が大きく、盛土の安定性が保てること。
- 敷均しが容易で締固め後のせん断強度が高いこと。
- 雨水等の浸食に強く、吸水による膨潤性が低いこと。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題では盛土材料に適している土の特性について覚えましょう。
適当
トラフィカビリティーとは施工現場の地面が、バックホウやクレーン車など建設機械等の走行に耐えられるかどうかを表す指数で、走りやすさを表します。
盛土の際は重機やダンプトラックが走りやすくなければなりません。
トラフィカビリティーが確保しやすい材料とは重機等が走行しやすい材料となるので適当です。
適当でない
締固め後の圧縮性は小さくなければなりません。
圧縮性とは盛土の沈下をイメージするとよいでしょう。圧縮性が大きいと沈下が大きい。
よって盛土の安定性が保てないので盛土材には適しません。
適当
土のせん断力が大きいとすべり破壊が起きます。地すべりのようなイメージです。
せん断に対して強度が高くなければなりません。
よって適当です。
適当
吸水による膨潤性とは水を含んで膨張する事をいいます。
水を含んで膨張しない土が盛土に適します。なおかつ、雨水等の侵食にも強くなければなりません。
よって適当です。
盛土材料に適している土質には、トラフィカビリティやせん断力、膨潤性など難しい用語が並びますが、意味を理解すれば覚えやすいです。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
道路土工の盛土材料として望ましい条件に関する設問になります。ポイントを覚えて確実に押さえましょう。
正しいです。トラフィカビリティーとは建設機械が移動しやすい性質を示します。そのため、盛土作業において、機械の移動がスムーズであることは、作業効率に直結し、施工の質も向上します。
適当ではありません。圧縮性が大きいということは、材料が圧縮されやすいことを意味します。盛土材料は締固め語に安定していることが求められるため、圧縮性が大きいと、沈下や変形が発生しやすくなることを意味し、安定性が損なわれます。
正しいです。せん断強度が高いことは、材料が強く結合していることを示し、盛土の安定性に寄与します。
正しいです。盛土材料が雨水などの浸食に強く、吸水による影響が少ないことは、長期的な安定性を確保するために重要なこととなります。
道路土工の盛土材料として望ましい条件について、しっかりと押さえていきましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
盛土の締固めに関する問題です。
適当です。
盛土材料は建設機械で適切に載荷や締固めが行えることが重要です。
トラフィカビリティーが確保しやすいことは適切な施工を行う上で重要です。
不適当です。
締固め後の盛土の圧縮性が大きいほど、盛土後の変化が大きく
不安定です。
適当です。
盛土材料の敷均しや締固め作業が容易であることは効率的な施工につながります。
また、締固め後のせん断強度が高いことは盛土の安定性を確保する上で重要です。
適当です。
道路盛土は雨水などの浸食に耐える必要があります。
また、吸水による膨潤性が低いことは、盛土の変形や劣化を防ぐために重要です。
盛土材料に限らず、
望ましい材料の条件は、施工がしやすく
高強度で、変化が少なく、耐候性があることです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和5年度(後期)問題一覧
次の問題(問4)へ