過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級土木施工管理技術の過去問 令和5年度(後期) 土木 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
コンシステンシーとは、変形又は流動に対する抵抗性である。
   2 .
レイタンスとは、コンクリート表面に水とともに浮かび上がって沈殿する物質である。
   3 .
材料分離抵抗性とは、コンクリート中の材料が分離することに対する抵抗性である。
   4 .
ブリーディングとは、運搬から仕上げまでの一連の作業のしやすさである。
( 2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

3

フレッシュコンクリートは、混ぜられたばかりのコンクリートであり、

まだ硬化していない状態を指します。

選択肢1. コンシステンシーとは、変形又は流動に対する抵抗性である。

適当です。

コンシステンシーは、コンクリートの硬さや流動性を表す指標であり、

変形や流動に対する抵抗性を示します。

選択肢2. レイタンスとは、コンクリート表面に水とともに浮かび上がって沈殿する物質である。

適当です。

レイタンスは、コンクリートの表面に水とともに浮かび上がってくる

セメントの粒子や細かい骨材などが形成する膜状の層を指します。

選択肢3. 材料分離抵抗性とは、コンクリート中の材料が分離することに対する抵抗性である。

適当です。

材料分離抵抗性は、フレッシュコンクリート中の骨材や

セメントの分離を防ぐための性質です。

選択肢4. ブリーディングとは、運搬から仕上げまでの一連の作業のしやすさである。

不適当です。

ブリーディングは、フレッシュコンクリート中の水分とセメントの比重の違いにより、

水分が表面に移動してくる現象です。

まとめ

運搬から仕上げまでの一連の作業のしやすさは、

ワーカビリティのことです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

フレッシュコンクリートとは、まだ固まらない状態にあるコンクリートのことをいいます。

コンクリートについては難しい単語が多いですが、とにかく覚えて意味を理解しましょう。

選択肢1. コンシステンシーとは、変形又は流動に対する抵抗性である。

適当

 

コンシステンシーとは主に水の量によって左右されるフレッシュコンクリート・フレッシュモルタル・フレッシュペーストの変形又は流動に対する抵抗性のことををいいます。

選択肢2. レイタンスとは、コンクリート表面に水とともに浮かび上がって沈殿する物質である。

適当

 

レイタンスとは、ブリーディングに伴いコンクリートまたはモルタルの表面にうかび出て沈殿した微細な物質です。

レイタンスは強度も水密性も低いのでコンクリートの打継目の施工では必ず除去する必要があります。

選択肢3. 材料分離抵抗性とは、コンクリート中の材料が分離することに対する抵抗性である。

適当

 

問題の通り材料分離抵抗性とは、コンクリート中の材料が分離することに対する抵抗性です。

また、コンシステンシーと材料分離に対する抵抗性の程度によって定まるフレッシュコンクリートの性質であり、運搬・打込み・締固め・仕上げなどの作業の容易さを表すものワーカビリティーといいます。

選択肢4. ブリーディングとは、運搬から仕上げまでの一連の作業のしやすさである。

適当でない

 

ブリーディングとは、コンクリートの打込み終了後における材料分離の一種で、主にセメントと骨材の沈下に伴って軽い水が表面に浮き上がる現象です。

運搬から仕上げまでの一連の作業のしやすさはワーカビリティーのことです。

まとめ

コンクリートの性質を表す用語については、ワーカビリティーとコンシステンシーの他にプラスティシティーやフィニッシャビリティーがあるのでそちらもチェックしておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。