2級土木施工管理技術の過去問
令和5年度(後期)
土木 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
港則法上、特定港内の船舶の航路及び航法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 汽艇等以外の船舶は、特定港に出入し、又は特定港を通過するには、国土交通省令で定める航路によらなければならない。
- 船舶は、航路内においては、原則として投びょうし、又はえい航している船舶を放してはならない。
- 船舶は、航路内において、他の船舶と行き会うときは、左側を航行しなければならない。
- 航路から航路外に出ようとする船舶は、航路を航行する他の船舶の進路を避けなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
港則法の内容になります。しっかり押さえましょう。
正しいです。第12条参照。
特定港に出入りする船舶は、国土交通省令で定める航路を通らなければいけません。
正しいです。第18条参照。
航路内では、投錨や曳航中の船舶の進路を妨げてはいけません。
間違いです。第14条参照。
航路内では、他の船舶と行き会う場合は右側を通行しなければいけません。
正しいです。第18条参照。
航路から航路外に出る船舶は、航路を航行する他の船舶の進路を避けなければいけません。
港則法の内容は試験に出やすいため、過去問を沢山解いて、ポイントを押さえましょう。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
港則法は、港湾内における交通法規とも言えます。港湾内で工事を行う場合などでは最も規制を受ける法律です。
正しい
汽艇等以外の船舶は、特定港に出入し、又は特定港を通過するには、国土交通省令で定める航路によらなければならない。ただし、海難を避けようとする場合その他やむを得ない事由のある場合は、この限りでない。となっています。
正しい
船舶は、航路内においては、原則として投びょうし、又はえい航している船舶を放してはならない。となっていますが次の場合は除かれます。
・海難を避けようとするとき
・運転の自由を失ったとき
・人命または急迫した危険のある船舶の救助に従事するとき
・港長の許可を受けて工事または作業に従事するとき
誤り
船舶は、航路内において、他の船舶と行き会うときは、右側を航行しなければなりません。
正しい
航路から航路外に出ようとする船舶は、航路を航行する他の船舶の進路を避けなければならなりません。
港則法では道路交通法と違い、右側航行になるので注意しましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
令和5年度(後期)問題一覧
次の問題(問43)へ