2級土木施工管理技術の過去問
令和5年度(後期)
土木 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
閉合トラバース測量による下表の観測結果において、閉合誤差が0.008mのとき、閉合比は次のうちどれか。
ただし、閉合比は有効数字4桁目を切り捨て、3桁に丸める。
ただし、閉合比は有効数字4桁目を切り捨て、3桁に丸める。
- 1/24400
- 1/24500
- 1/24600
- 1/24700
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
閉合トラバース測量とは、同じ測点から始まり同じ測点を終点とするトータルステーションでの測量です。
誤り
誤り
正しい
閉合比は 1/x=閉合誤差/距離の合計 で求められます。
x=距離の合計/閉合誤差となるので
197.377/0.008=24672.125≒24600 となり
1/24600になります。
誤り
計算問題にはなりますが、簡単な計算なのでしっかり覚えておきましょう。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
閉合トラバース測量の問題です。計算方法を押さえておきましょう。
間違いです。
間違いです。
正しいです。解説は以下のとおりです。
閉合誤差とは、測量時に生じる誤差の一つで、測量を始めた点と終わりの点が一致しない場合に生じる誤差のことを指します。この場合の閉合比は、測定した全周長に対する閉合誤差の比率を示します。閉合比は次の公式で計算されます。
閉合比=閉合誤差/全周長
よって、求めたい値をaとすると、
0.008/197.377=1/a
a=24672.125=24600
となります。
間違いです。
計算方法を押さえれば答えられる問題です。しっかりとポイントを覚えましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
閉合トラバース測量とは、複数の観測点を結び、その点を順に測量していき、最終的に出発点に戻るような測量方法です。
この測量では、測定する点を次々に結びつつ進み、最後に最初の地点に戻るため「閉合」トラバースと呼ばれます。
閉合誤差とは、測量において、閉合トラバースなどのように測量を行った後、
出発点(始点)に戻った際に、計算上の位置と実際の位置との間に生じる誤差のことです。
この誤差は、測量中に発生した小さな測定誤差や計算誤差の積み重ねによるものです。
誤りです。
誤りです。
正しいです。
閉合比1/x=閉合誤差/距離の合計 で求められます。
従って、x=197.377/0.008=24672.125≒24600 となります。
誤りです。
公式を覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
令和5年度(後期)問題一覧
次の問題(問44)へ