2級土木施工管理技術の過去問
令和5年度(後期)
土木 問54
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度(後期) 土木 問54 (訂正依頼・報告はこちら)
建設機械の走行に関する下記の文章中の( )の(イ)〜(ニ)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものは次のうちどれか。
・建設機械の走行に必要なコーン指数は、 ( イ )より( ロ )の方が大きく、( イ )より( ハ )の方が小さい。
・( ニ )では、建設機械の走行に伴うこね返しにより土の強度が低下し、走行不可能になることもある。
・建設機械の走行に必要なコーン指数は、 ( イ )より( ロ )の方が大きく、( イ )より( ハ )の方が小さい。
・( ニ )では、建設機械の走行に伴うこね返しにより土の強度が低下し、走行不可能になることもある。
- イ:普通ブルドーザ ロ:ダンプトラック ハ: 湿地ブルドーザ ニ:粘性土
- イ:ダンプトラック ロ:普通ブルドーザ ハ: 湿地ブルドーザ ニ:砂質土
- イ:ダンプトラック ロ:湿地ブルドーザ ハ: 普通ブルドーザ ニ:粘性土
- イ:湿地ブルドーザ ロ:ダンプトラック ハ: 普通ブルドーザ ニ:砂質土
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
コーン指数とは地盤の強さを表す指標のひとつです。
数値が低ければ低いほど、柔らかい土。
数値が高ければ高いほど、堅い土となります。
建設機械の走行に必要なコーン指数(地盤の強度)がどの機械で大きく、小さいかを理解する必要があります。
また、土の種類による強度の変化も覚えておきましょう。
正しいです。
走行に必要なコーン指数は下記のとおりです。
超湿地ブルドーザー・200kN/㎡以上
湿地ブルドーザー・300kN/㎡以上
普通ブルドーザー(15t)・500kN/㎡以上
普通ブルドーザー(21t)・700kN/㎡以上
スクレープドーザー・600kN/㎡以上
自走式スクレーパ・1,000kN/㎡以上
ダンプトラック・1,200kN/㎡以上
また、粘性土では、重機の走行によるこね返しが起こりやすく、土の強度が低下しやすいです。
誤りです。
砂質土では、こね返しの影響はあまり大きくないです。
土の強度は砂質土>粘性土です。
誤りです。
誤りです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
建設機械の走行に関する問題です。ポイントをしっかり押さえましょう。
正しいです。
走行に必要なコーン指数は下記のとおりです。
ダンプトラック 1200以上
普通ブルドーザー(21t 級) 700以上
湿地ブルドーザー 300以上
選択肢はロ、イ、ハの順にコーン指数は小さくなります。
また、粘性土では、重機の走行によるこね返しが起こりやすく、土の強度が低下しやすいです。
間違いです。
間違いです。
間違いです。
建設機械の走行に関するコーン指数や土壌について、しっかりと押さえましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
令和5年度(後期)問題一覧
次の問題(問55)へ