2級土木施工管理技術の過去問
令和6年度(前期)
土木4 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級土木施工管理技術検定学科試験 令和6年度(前期) 土木4 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

公共工事における施工体制台帳に関する下記の文章中の(   )の(イ)〜(ニ)に当てはまる語句の組合せとして、適当なものは次のうちどれか。

・施工体制台帳は、下請負人に関する事項を含め工事内容、( イ )等について記載する。
・施工体制台帳は、その写しを( ロ )に提出しなければならない。
・施主体系図は、( ハ )及び公衆が見やすい場所に掲示しなければならない。
・施工体制台帳には要約版ともいえるものとして( ニ )がある。
  • イ:工法  ロ:発注者  ハ:所轄警察署  ニ:緊急連絡表
  • イ:工法  ロ:労働基準監督署  ハ:工事関係者  ニ:緊急連絡表
  • イ:工期  ロ:労働基準監督署  ハ:所轄警察署  ニ:施工体系図
  • イ:工期  ロ:発注者  ハ:工事関係者  ニ:施工体系図

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

施工体制台帳は、工事の品質確保や安全管理のために、工事に関わる全ての者が確認できるよう、工事内容や関係者などの情報をまとめた書類です。

 

(イ)に当てはまる語句

工期:施工体制台帳には、工事の工期を記載します。

(ロ)に当てはまる語句

発注者:工事の発注を依頼する者(国土交通省、地方公共団体など)です。施工体制台帳は、発注者に提出することで、工事の進捗状況などを把握してもらうことができます。

(ハ)に当てはまる語句

工事関係者:工事に携わる関係者全員が工事における施工分担関係を把握できるようにするためです。

(ニ)に当てはまる語句

施工体系図:作成された施工体制台帳に基づいて、各下請負人の施工分担関係が一目でわかるようにした図です。

 

最も適当な組み合わせは、4です。

選択肢1. イ:工法  ロ:発注者  ハ:所轄警察署  ニ:緊急連絡表

適当ではありません。

選択肢2. イ:工法  ロ:労働基準監督署  ハ:工事関係者  ニ:緊急連絡表

適当ではありません。

選択肢3. イ:工期  ロ:労働基準監督署  ハ:所轄警察署  ニ:施工体系図

適当ではありません。

選択肢4. イ:工期  ロ:発注者  ハ:工事関係者  ニ:施工体系図

適当です。

まとめ

施工体制台帳は、建業法に基づいて作成が義務付けられている書類です。記載事項や提出方法については、法律や条例で定められているため、必ず最新の情報を確認しましょう。

参考になった数0