建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第48回(平成30年度(2018年))
問46 (空気環境の調整 問46)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第48回(平成30年度(2018年)) 問46(空気環境の調整 問46) (訂正依頼・報告はこちら)
- 比エンタルピー −−− W/kg(DA)
- 光度 −−−−−−−−−−−− cd
- 振動加速度 −−−−−−− m/s2
- 熱伝導率 −−−−−−−−− W/(m・K)
- 音圧 −−−−−−−−−−−−− Pa
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
用語とその単位との組み合わせのうち、誤っているのは「比エンタルピー −−− W/kg(DA)」です。
比エンタルピーは、単位質量あたりのエンタルピーを表し、その単位は通常「kJ/kg」です。W(ワット)は仕事率やエネルギーの時間的変化を表す単位であり、比エンタルピーには適用されません。この記述は誤りです。
光度は光源の明るさを表し、その単位は「カンデラ(cd)」です。この記述は正しいです。
振動加速度は物体が振動する際の加速度を表し、その単位は「メートル毎秒毎秒(m/s²)」です。この記述は正しいです。
熱伝導率は物質が熱を伝える能力を表し、その単位は「ワット毎メートルケルビン(W/m・K)」です。この記述は正しいです。
音圧は音波によって生じる圧力の変化を表し、その単位は「パスカル(Pa)」です。この記述は正しいです。
比エンタルピーの単位「W/kg(DA)」は誤りであり、正しくは「kJ/kg」です。他の選択肢は用語と単位の組み合わせが正しいものです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
第48回(平成30年度(2018年)) 問題一覧
次の問題(問47)へ