建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第48回(平成30年度(2018年))
問64 (空気環境の調整 問64)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第48回(平成30年度(2018年)) 問64(空気環境の調整 問64) (訂正依頼・報告はこちら)
- 冷凍機本体及び冷却塔容量ともに小さくなる。
- 回転部分が少なく、騒音・振動が小さい。
- 消費電力量が少ない。
- 冷凍機内は真空であり、圧力による破裂などのおそれがない。
- 特別な運転資格を必要としない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は(1)です。
(1) 不適当です。吸収冷凍機はガスや油などを燃料にした熱を使います。熱を使うので、より多く排熱するために大きな冷却塔が必要になります。
(2) 適当です。吸収冷凍機は圧縮機がないので比較的静かに運転します。
(3) 適当です。燃料にガスなどを使うので消費電力量は少なくなります。
(4) 適当です。逆に蒸気圧縮冷凍機は高圧部があるので比較的危険です。
(5) 適当です。蒸気圧縮冷凍機は高圧になるので資格が必要になります。一般的に使われる吸収冷凍機は圧力が低いので資格が不要になります。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問63)へ
第48回(平成30年度(2018年)) 問題一覧
次の問題(問65)へ