過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

建築物環境衛生管理技術者の過去問 第48回(平成30年度(2018年)) 空気環境の調整 問75

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
環境要素の測定に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
グローブ温度計は、室内気流速度が小さくなるにつれ、平均放射温度に近づく傾向にある。
   2 .
ピトー管による風速測定では、ベルヌーイの式を用いて流速を算出する。
   3 .
アスマン通風乾湿計の湿球温度は、一般に乾球温度より低い値を示す。
   4 .
バイメタル式温度計は、2種類の金属の導電率の差を利用している。
   5 .
超音波風速計は、超音波の到着時間と気流との関係を利用している。
( 第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問75 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

5

正解は(4)です。

(1) 適当です。グローブ温度計は黒球温度を図る温度計です。気流の大きな場所での測定は不向きです。

(2) 適当です。ピトー管は飛行機の速度計などに使われているそうです。

(3) 適当です。湿球温度は水の蒸発で得られる温度です。気化熱で熱を奪う分、乾球温度より低い値を示します。

(4) 不適当です。バイメタル式温度計は2種類の金属の膨張率の差を利用しています。導電率ではありません。

(5) 適当です。記述の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この建築物環境衛生管理技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。