過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

建築物環境衛生管理技術者の過去問 第48回(平成30年度(2018年)) 空気環境の調整 問83

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
音に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
音速は、波長を周波数で除して求められる。
   2 .
A特性音圧レベルとは、人間の聴覚の周波数特性を考慮した騒音の大きさを表す尺度である。
   3 .
音に対する人間の感覚量は、音の強さの対数で表される。
   4 .
純音の瞬時音圧は、単一の正弦関数で表される。
   5 .
面音源であっても、音源から十分離れた場所では、点音源に対する減衰特性を示す。
( 第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問83 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

4

正解は(1)です。

(1) 不適当です。音速は波長に周波数を乗じることで求められます。

波長とは、波が一周する距離というか、長さ(m)です。

周波数は、1秒間に何周したかをあらわし、周波数の逆数である周期は1周するのに何秒かかったかの時間(s)を表します。

速さ=距離/時間なので

音速=波長/周期となり、周期は周波数の逆数(周期=1/周波数)なので

音速=波長/(1/周波数)=波長×周波数となります。

式で覚える方が早いかもしれません。

λ=c/f

(λ:波長 c:音速 f:周波数)

(2) 適当です。

人間の耳の特性に合わせて補正した音圧レベルをA特性音圧レベルと言います。

日本ではこのレベルを騒音の大きさの尺度としています。

(3) 適当です。音に関する人の感覚量は対数的です。

無音から目覚まし時計が鳴った時、すごくうるさく感じると思いますが、そこに1台、2台と追加で鳴り出しても、0から1台になった時ほどの差は感じませんよね。

(4) 適当です。一つの周波数成分だけで構成される音のことを純音と言います。

(5) 適当です。面も遠くから見れば点ですね。少し単純に考えすぎですが。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この建築物環境衛生管理技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。