建築物環境衛生管理技術者の過去問
第48回(平成30年度(2018年))
空気環境の調整 問86

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 空気環境の調整 問86 (訂正依頼・報告はこちら)

振動と遮音に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 固体伝搬音問題には振動が関与する。
  • 対象振動が正弦波の場合、振動加速度の実効値は、最大振幅の1/√2で求められる。
  • コインシデンス効果が生じると、壁体の透過損失は増加する。
  • 床仕上げ材は、柔らかくなるほど、軽量床衝撃音の減衰性能が向上する。
  • 建物内で感じる道路交通による振動は、不規則で変動も大きい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は(3)です。

(1) 適当です。固体伝搬音とは、建物の床や壁などに衝撃が与えられて振動し、音となって現れるものです。

(2) 適当です。正弦波の実効値は最大値の1/√2倍となります。

(3) 不適当です。コインシデンスとは、ある周波数で透過損失が減少する効果のことを言います。

透過損失とは、言うなれば防音性能で、値が大きいほど防音性能が高いことを示します。

損失、という言葉の響きから値が低い方が良いようにも感じてしまいますが、逆のイメージになります。

(4) 適当です。軽量床衝撃音の対策として、厚めのカーペットを引くことなどが有効です。

(5) 適当です。日常的に実感できると思います。

参考になった数19