建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第48回(平成30年度(2018年))
問89 (空気環境の調整 問89)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第48回(平成30年度(2018年)) 問89(空気環境の調整 問89) (訂正依頼・報告はこちら)
- 100 lx
- 130 lx
- 200 lx
- 450 lx
- 670 lx
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は(2)です。
照度は、光度に比例し、距離の2乗に反比例します。
問題文を読むと、距離が2mから3mになった時の水平面照度を求めろ、とあります。
これを言い換えると、距離が3 / 2倍になった時の照度を求めろ、となります。
照度は距離の2乗に反比例するので、距離が3 / 2倍になると、照度は4 / 9倍になります。
よって距離2mでの水平面照度300[lx]に4 / 9をかければ解答になります。
300×(4 / 9)≒ 133 [lx]
最も近い(2)が正解です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
前の問題(問88)へ
第48回(平成30年度(2018年)) 問題一覧
次の問題(問90)へ