建築物環境衛生管理技術者の過去問
第48回(平成30年度(2018年))
建築物の構造概論 問99

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第48回 建築物環境衛生管理技術者試験 建築物の構造概論 問99 (訂正依頼・報告はこちら)

建築生産に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 一般競争入札は、工事内容、入札条件等を公示して行われる。
  • 建築工事の工程は、仮設、地業、躯体、仕上げの各工事に大別される。
  • 建築工事において下請負業者の多くは、職別業者又は設備業者である。
  • 建築生産は、注文生産、一品生産、現場生産の多いことが特徴である。
  • 工事監理は、施工者が建築主の委託を受けて代行することが多い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は(5)です。

(1) 適当です。一般競争入札では、入札条件等を公示して、不特定多数の参加者に対して募ります。これに対して、指名された事業者等の中から契約者を決める入札を指名競争入札と言います。

(2) 適当です。記述の通りです。

(3) 適当です。職別業者又は設備業者とは、いわゆる職人と聞いてイメージされる職業です。

(4) 適当です。工場で作られるようなものとはほとんど反対ですね。

(5) 不適当です。工事理とは、工事が設計通りに行われているかを確認することを言い、設計者が建築主の委託を受けて代行することが多いです。施工者ではありません。建物の規模によっては建築士の独占業務になります。

施工者がやるのは工事理です。ややこしいですが。

参考になった数12