建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第49回(令和元年度(2019年))
問55 (空気環境の調整 問55)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 第49回(令和元年度(2019年)) 問55(空気環境の調整 問55) (訂正依頼・報告はこちら)
- 40m3/h
- 120m3/h
- 180m3/h
- 220m3/h
- 330m3/h
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正しい選択肢は220m3/hです。
理由は、定常・完全混合の条件では必要換気量Q=発生量G÷(室内許容濃度Ci−外気濃度Co)で求められ、与えられた値を入れるとQ=220m3/hになるためです。
Ci=0.0004+0.132/220=0.0010(1000ppm)。ちょうど許容値に一致します。よって220m3/hが必要換気量です。
ポイントは、定常・完全混合ならQ=G/(Ci−Co)が使えることです。
今回の値は、在室者数6人、1人当たりのCO2発生量0.022m3/hなのでG=0.132m3/h、許容濃度Ci=1000ppm=0.001、外気濃度Co=400ppm=0.0004。
したがってQ=0.132÷0.0006=220m3/hです。
単位はm3/hでそろえ、ppmは体積比(無次元)に直して計算することを忘れないようにしましょう。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
第49回(令和元年度(2019年)) 問題一覧
次の問題(問56)へ