建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第49回(令和元年度(2019年))
問70 (空気環境の調整 問70)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第49回(令和元年度(2019年)) 問70(空気環境の調整 問70) (訂正依頼・報告はこちら)
- 低圧ダクトの流速範囲は、15m/s以下である。
- 厨(ちゅう)房フードなどには、ステンレス鋼板が利用される。
- グラスウールダクトには、ダクト系の騒音に対する消音効果が期待できる。
- 防火ダンパの羽根及びケーシングは、一般に1.5mm以上の鋼板で作成される。
- 厨房排気ダクト用防火ダンパの温度ヒューズ溶解温度は、280℃である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
最も不適当なのは「厨房排気ダクト用防火ダンパの温度ヒューズ溶解温度は、280℃である」です。
低圧ダクトは、一般に空気の流速が 15m/s以下 となるように設計されます。高圧ダクトではより高速な気流が流れますが、低圧ダクトでは静圧が低く、比較的ゆるやかな流れになります。
厨房のフードや排気ダクトは、耐久性や清掃のしやすさを考慮して ステンレス鋼板 がよく使われます。油や水分による腐食を防ぐため、他の金属よりも耐食性の高い材料が適しています。
グラスウールは 吸音性 に優れているため、ダクト内の騒音低減に有効です。特に、風切り音や送風機の運転音を軽減する目的で使用されます。
防火ダンパは 火災時の延焼を防ぐための設備 であり、火に強い 1.5mm以上の鋼板 で作られることが一般的です。十分な強度と耐熱性が求められます。
厨房排気ダクト用の 防火ダンパの温度ヒューズは通常180℃前後 で溶解するように設計されています。
これは、厨房排気では油煙や高温の空気が流れるため、通常の空調用防火ダンパ(72℃~140℃程度)よりも高めの設定になっていますが、280℃は高すぎる ため、不適当といえます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問69)へ
第49回(令和元年度(2019年)) 問題一覧
次の問題(問71)へ