建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第49回(令和元年度(2019年))
問86 (空気環境の調整 問86)
問題文
「照度は( ア )当たりに入射する光束であり、単位は通常( イ )と表される。光度は( ウ )当たりから放出される光束であり、単位は通常( エ )と表される。」
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第49回(令和元年度(2019年)) 問86(空気環境の調整 問86) (訂正依頼・報告はこちら)
「照度は( ア )当たりに入射する光束であり、単位は通常( イ )と表される。光度は( ウ )当たりから放出される光束であり、単位は通常( エ )と表される。」
- ア:単位面積 イ:lx ウ:単位立体角 エ:cd/m2
- ア:単位面積 イ:lx ウ:単位立体角 エ:cd
- ア:単位面積 イ:lm ウ:単位立体角 エ:cd
- ア:単位立体角 イ:cd ウ:単位面積 エ:cd/m2
- ア:単位立体角 イ:lm ウ:単位面積 エ:cd
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解:
ア:単位面積 イ:lx ウ:単位立体角 エ:cd
測光量(光の強さを表す量)には、照度や光度といった指標があります。それぞれの定義と単位について説明します。
1.照度(Illuminance)
・単位面積にどれだけの光束(lm:ルーメン)が入射するかを表す。
・単位は lx(ルクス)。1 lx は、1 m² の面に 1 lm の光束が均等に照射されたときの照度。
・アには「単位面積」、イには「lx」が入る。
2.光度(Luminous Intensity)
・単位立体角(sr:ステラジアン)の範囲にどれだけの光束が放射されるかを表す。
・単位は cd(カンデラ)。1 cd は、1 sr の立体角内に 1 lm の光束が放射されるときの光度。
・ウには「単位立体角」、エには「cd」が入る。
正解です。
この記述は、照度と光度の定義を説明しています。照度は単位面積に入射する光束を表し、単位は lx(ルクス)です。光度は単位立体角あたりに放出される光束を表し、単位は cd(カンデラ)です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問85)へ
第49回(令和元年度(2019年)) 問題一覧
次の問題(問87)へ