建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第50回(令和2年度(2020年))
問118 (給水及び排水の管理 問118)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第50回(令和2年度(2020年)) 問118(給水及び排水の管理 問118) (訂正依頼・報告はこちら)
- 循環式給湯設備の下向き配管方式における給湯横主管は、1/200以上の下り勾配とする。
- 返湯管に銅管を用いる場合は、潰食を考慮して管内流速を1.2m/s 以下とする。
- ライニング鋼管における単式の伸縮管継手の設置間隔は、50m 程度とする。
- 貯湯槽の容量は、ピーク時の必要容量の1〜2時間分を目安とする。
- 耐熱性硬質ポリ塩化ビニル管は、90°C以下で使用する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問117)へ
第50回(令和2年度(2020年)) 問題一覧
次の問題(問119)へ