建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第51回(令和3年度(2021年))
問109 (給水及び排水の管理 問110)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第51回(令和3年度(2021年)) 問109(給水及び排水の管理 問110) (訂正依頼・報告はこちら)

水道水の塩素消毒に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 塩素消毒の効果は、懸濁物質が存在すると低下する。
  • 塩素消毒の反応速度は、温度が高くなるほど速くなる。
  • 水道水中の窒素化合物と反応することで、塩素消毒の効果が高まる。
  • 塩素消毒の効果は、アルカリ側で急減する。
  • 塩素消毒は、多種類の微生物に効果がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。