過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

建築物環境衛生管理技術者の過去問 第52回(令和4年度(2022年)) 給水及び排水の管理 問114

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
受水槽の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
流入管は、受水槽内部で水没させず吐水口空間を確保する。
   2 .
オーバフロー管に設置する防虫網の有効開口面積は、オーバフロー管の断面積以上とする。
   3 .
水抜き管は、オーバフロー管に接続させずに単独の配管とする。
   4 .
オーバフロー水を受ける排水管の管径は、オーバフロー管より大きくする。
   5 .
水抜き管の管末には、防虫網を設置する。
( 第52回 建築物環境衛生管理技術者試験 給水及び排水の管理 問114 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

5

受水槽の構造に関する問題です。

問題で問われている語句と、その語句の意味を押さえましょう。

選択肢1. 流入管は、受水槽内部で水没させず吐水口空間を確保する。

受水槽の外と、受水槽の中の水が混ざらないように、受水槽の中へ水が流れてくる配管は、受水槽の中で水には浸からないように、水が流れてくる配管と受水槽の水の一番上の水面との間の、何もない空間は必ず確保します。

選択肢2. オーバフロー管に設置する防虫網の有効開口面積は、オーバフロー管の断面積以上とする。

受水槽の中に、虫などが入って来ないようにするために、オーバフロー管に取り付ける防虫網の有効開口面積(防虫網の根元での断面積

)は、オーバフローの配管の断面積より大きくなければなりません。

選択肢3. 水抜き管は、オーバフロー管に接続させずに単独の配管とする。

オーバーフロー管に水抜き管を取り付けると、オーバーフロー管から水が出ていくときに、オーバーフロー管の防虫網に、錆が付着したり、防虫網が壊れてしまったりすることがあります。

そのためオーバーフロー管と水抜き管は分離させ、それぞれ水槽の一番上の水面から、何もない空間をそれなりに確保した状態の、間接排水方式とします。

選択肢4. オーバフロー水を受ける排水管の管径は、オーバフロー管より大きくする。

逆流の防止や、外部に流れることになった水があふれないようにする為に、オーバフローの水を受ける配管の管の直径は、オーバフロー管より大きくなるようにします。

選択肢5. 水抜き管の管末には、防虫網を設置する。

受水槽の中の清掃の時に目詰まりしてしまいますので、水抜き管の管の先端には、防虫網は取り付けてはいけません。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この建築物環境衛生管理技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。