建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問138 (給水及び排水の管理 問138)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問138(給水及び排水の管理 問138) (訂正依頼・報告はこちら)
- 3.0m3
- 5.0m3
- 7.5m3
- 10.0m3
- 12.5m3
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は「10.0m3」です。
汚泥15.0m3のうち98.0%が水分ということは残りの2%が固形分になります。
よって15.0m3 x 2%(0.02) = 0.3m3が固形分となります。
濃縮後は水分が97.0%、固形分が3%になるので0.3m3 ÷ 3%(0.03) = 10m3になるため、
濃縮後の汚泥の容積は10m3となります。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問137)へ
第52回(令和4年度(2022年)) 問題一覧
次の問題(問139)へ