建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第53回(令和5年度(2023年))
問12 (建築物衛生行政概論 問12)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 第53回(令和5年度(2023年)) 問12(建築物衛生行政概論 問12) (訂正依頼・報告はこちら)

建築物衛生法に基づく事業の登録に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
  • 建築物の環境衛生上の維持管理業務を行うためには、登録を受けることが必要である。
  • 登録を受けるには、物的要件、人的要件、その他の要件が一定の基準を満たしていなければならない。
  • 登録の有効期間は6年であり、6年を超えて登録業者である旨の表示をしようとする場合は、新たに登録を受けなければならない。
  • 登録を受けていない者が、登録業者もしくはこれに類似する表示をすることは禁止されている。
  • 建築物の衛生管理業務を営む者の資質の向上を図ることを目的として、建築物衛生法施行後に導入された制度である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

最も不適当な選択肢は「建築物の環境衛生上の維持管理業務を行うためには、登録を受けることが必要である」です。

 

理由:
✅建築物衛生法では、建築物の環境衛生管理業務を行う事業者は、登録を受けることが推奨されていますが、必須ではありません。
✅つまり、登録を受けなくても業務を行うことは可能です。
✅ただし、登録を受けた事業者は、一定の基準を満たしていることが証明され、登録業者としての表示が認められます。
✅そのため、「登録を受けることが必要である」という表現は誤りです。

選択肢1. 建築物の環境衛生上の維持管理業務を行うためには、登録を受けることが必要である。

❌不適当です
 

✅建築物の環境衛生管理業務を行うために、登録を受けることは推奨されていますが、必須ではありません。
✅例えば、ビルの清掃や空気の管理をする会社は、登録を受けなくても仕事をすることができます。
✅ただし、登録を受けることで、一定の基準を満たしていることが証明され、信頼性が高まります。

選択肢2. 登録を受けるには、物的要件、人的要件、その他の要件が一定の基準を満たしていなければならない。

🎯適当です
 

✅登録を受けるためには、機械や設備(物的要件)、働く人の資格(人的要件)、作業の方法(その他の要件)などが基準を満たしている必要があります。
✅例えば、清掃業者なら、適切な掃除機や洗浄機を持っていることが求められます。
✅また、働く人が専門の資格を持っていることも重要です。

選択肢3. 登録の有効期間は6年であり、6年を超えて登録業者である旨の表示をしようとする場合は、新たに登録を受けなければならない。

🎯適当です
 

✅登録の有効期間は6年間と決められています。
✅例えば、登録を受けた清掃業者は、6年ごとに更新しなければなりません
✅もし、6年を過ぎても登録業者としての表示を続けたい場合は、新たに登録を受ける必要があります。

選択肢4. 登録を受けていない者が、登録業者もしくはこれに類似する表示をすることは禁止されている。

🎯適当です
 

✅登録を受けていない業者が、「登録業者です」と偽ることは禁止されています。
✅例えば、登録を受けていない会社が「公式に認められた清掃業者です」と宣伝することは違法です。
✅これは、利用者が安心して業者を選べるようにするためのルールです。

選択肢5. 建築物の衛生管理業務を営む者の資質の向上を図ることを目的として、建築物衛生法施行後に導入された制度である。

🎯適当です
 

✅この制度は、建築物の衛生管理業務を行う人の技術や知識を向上させることを目的として導入されました。
✅例えば、清掃業者や空気管理業者が、より専門的な知識を持ち、質の高いサービスを提供できるようにするための制度です。

まとめ

✅最も不適当な選択肢は「建築物の環境衛生上の維持管理業務を行うためには、登録を受けることが必要である」です。
✅登録は推奨されていますが、必須ではありません。
✅その他の選択肢は、建築物衛生法の内容に沿った適当な記述です。

参考になった数8