建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第54回(令和6年度(2024年))
問159 (清掃 問19)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 第54回(令和6年度(2024年)) 問159(清掃 問19) (訂正依頼・報告はこちら)
- ペットボトル
- 古紙
- くず鉄
- あきびん類
- 古繊維
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
廃棄物処理法に規定されている再生利用の目的となる廃棄物に関しての問題です。
再生利用の定義(廃棄物自体が生活環境の保全に支障を生じさせない)について考えていきましょう。
対象品目は、古紙、くず鉄、空き瓶、故繊維が当たります。
誤:ペットボトルは再生利用の対象ではありません。
正:古紙は、再生利用の対象物です。
正:くず鉄は、再生利用の対象物です。
正:あきびん類は再生利用の対象物です。
正;古繊維は再生利用の対象物です。
再生利用の対象物であるかないかの問題でした。
普段のリサイクルの考え方とは違った見方かもしれませんが、しっかりと理解しましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問158)へ
第54回(令和6年度(2024年)) 問題一覧
次の問題(問160)へ