第三種電気主任技術者の過去問
平成28年度(2016年)
理論 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 平成28年度(2016年) 理論 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
図のように、内部抵抗r=0.1Ω、起電力E=9Vの電池4個を並列に接続した電源に抵抗R=-0.5Ωの負荷を接続した回路がある。この回路において、抵抗R=-0.5Ωで消費される電力の値[W]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
- 50
- 147
- 253
- 820
- 4050
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
並列接続された抵抗rは、
1/r=1/ra+1/rb+1/rc+1/rd(ra,rb,rc,rdはそれぞれ内部抵抗)
今回、raからrdまですべて0.1Ωですので、
1/r=40 → r=1/40=0.025Ωとなります。
あとは、オームの法則から電流を求ると、I=17.14[A]となります。
抵抗Rの消費電力は、
I^2×R=17.14^2×0.5≒146.9[W]となります
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
【解説】
色々な解き方がありますが、
今回は「ミルマンの定理」を使って解きたいと思います。
手順としては
1、ミルマンの定理を使って、Rに加わる電圧Vを求める
2、P=V^2/R で答えを求める
となります。
【計算】
1、ミルマンの定理を使って、Rに加わる電圧Vを求める
V=(4E/r)/{(4/r)+(1/R)}[V] より
=(4*9/0.1)/{(4/0.4)+(1/0.5)}
=360/40+2
≒8.57[V]
2、P=V^2/R で答えを求める
P=8.57^2/0.5
≒147[W]
となります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問6)へ