第三種電気主任技術者の過去問
平成28年度(2016年)
機械 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 平成28年度(2016年) 機械 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

定格出力3300kV·A、定格電圧6600V、定格力率0.9(遅れ)の非突極形三相同期発電機があり、星形接続1相当たりの同期リアクタンスは12.0Ωである。電機子の巻線抵抗及び磁気回路の飽和は無視できるものとして、次の問に答えよ。

定格運転時における1相当たりの内部誘導起電力の値[V]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
  • 3460
  • 3810
  • 6170
  • 7090
  • 8690

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1相当たりの内部誘電起電力Eを求めるために、ベクトル図を書きます。
電機子巻線の抵抗値は無視できるので、RIベクトルは無視できます。

すると斜辺がE、底辺が(V + XIsinθ)、高さがXIcosθの直角三角形のベクトル図が作成できます。

三平方の定理を用いて
E^2 = (V + XIsinθ)^2 + (XIcosθ)^2

V:一相当たりの端子電圧=6600/√3≒3815[V]
X:一相当たりのリアクトル=12[Ω]
I:一相当たりの電流値=3300×10^3/√3×6600×0.9≒321[A]
sinθ=√1-cosθ^2=√1-(0.9)^2≒0.436

それぞれの値を代入すると、
E^2 = (3815 + 12×321×0.436)^2 + (12×321×0.9)^2
E^2 = (5494.472)^2 + (3466.8)^2

計算しやすいように、支障の無い範囲で値をいじります。

E^2 ≒ 5500^2 + 3500^2 (今回は本来の値より高めに出るようにいじりました)
= 100^2×(55^2 + 35^2)^2
= 100^2×(3025+1225)
= 100^2×4250

物理量なのでE>0

∴ E = 100×65.192…≒ 6519.2

最も近い値の選択肢は3.になります。

参考になった数3

02


まず、定格相電圧の大きさを求めます。(線間電圧)=(相電圧)×√3です。問題文より、線間電圧(=発電機端子電圧)が6600Vですので、相電圧は以下になります。

(相電圧)=6600/√3≒3811[V]

続いて定格電流(=相電流=線電流=電機子電流)を求めます。定格出力(定格時電力)は、

(定格出力)=√3×(線間電圧)×(定格電流)=3×(相電圧)×(定格電流)

となりますので、定格電流は、

(定格電流)=(定格出力)/[√3×(線間電圧)]=(定格出力)/[3×(相電圧)]

となります。よって、相電圧から定格電流を求めると以下になります。

(定格電流)=3300×10^3/(3×3811)=288.6[A]

内部誘導起電力は以下で求められます。

(内部誘導起電力)=√{[(相電圧)+(定格電流)×(同期リアクタンス)×sin(力率角)]^2+[(定格電流)×(同期リアクタンス)×cos(力率角)]^2}

(力率)=cos(力率角)=0.9ですので、

(内部誘導起電力)=√{[3811+288.6×12.0×√(1-0.9^2)]^2+(288.6×12.0×0.9)^2}≒6166≒6170[V]

以上より正解は3.になります。

参考になった数1

03

同期発電機の内部誘導起電力を計算する問題です。

 

①問題文より

  定格出力P=3,300[kVA]

  力率cosθ=0.9

  リアクタンスx=12.0[Ω]

 

②相電圧V[V]

  V=線間電圧/√3

   6,600/√3

   ≒3,810.5[V]

 

③sinθ

  sinθ=√(1-cos2θ)

   =√(1-0.92

   ≒0.43589

 

④電流I[A]

  I=3,300×103/(√3×6,600)

  ≒288.68[A]

 

⑤内部誘導起電力E[V]

ベクトルで考えると以下条件が成立します。

  E2=(V+xIsinθ)2+(xIcosθ)2

   =√{(V+xIsinθ)2+(xIcosθ)2

   =√{(3,810.5+12×288.68×0.43589)2+(12×288.68×0.9)2

   =√{(3,810.5+1,510.0)2+(3,117.7)2

   ≒6,170[V]

 

したがって、内部誘導起電力は6,170[V]が正解です。

選択肢3. 6170

正確です。

参考になった数0