第三種電気主任技術者の過去問
令和元年度(2019年)
電力 問39

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和元年度(2019年) 電力 問39 (訂正依頼・報告はこちら)

送電線のフェランチ現象に関する問である。三相3線式1回線送電線の一相が図のπ形等価回路で表され、送電線路のインピーダンスjX = j200Ω、アドミタンスjB = j0.800mSとし、送電端の線間電圧が66.0kVであり、受電端が無負荷のとき、次の問に答えよ。

受電端の線間電圧の値[kV]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 66
  • 71.7
  • 78.6
  • 114
  • 132

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

アドミタンスを使っており一見難しく見えますが、どこに電流が流れていてどこに電圧がかかっているかさえしっかり押さえれば、オームの法則だけで解けてしまいます。

問題文より、コイルに流れる電流をIとすると、オームの法則より以下の2式g成り立つ。
Es=Er + jXI
Er= 1/(jB/2) * I

Iは勝手に定義した文字なので、この2式からIを消去してErについて整理すると

Er = 1/(1-XB/2) * Es

X=200Ω、B=0.8e-3 S、Es=66e3 Vを代入すると
Er ≒ 71.7 kV

したがって、正解は2です。

参考になった数3

02

正解は、2番の71.7[kV]です。

【解答の方針】
JX[Ω] と JB/2[mS] で66[kV] を分圧したときの 、JB/2[mS] 側に現れる電圧を求めるという分圧計算で求めていきます。
(ほかの求め方もありますが、今回の問題の場合はこれが一番効率的だと思います)

【解答】
JB/2[mS]を逆数にして-J2/B×10^3[Ω]にします。
(単位を[Ω]に統一)
-J2/B×10^3=-J2/0.800×10^3 = -J2500[Ω]


その上で、上記の分圧計算をしていきます。

受電端電圧={(-J2/B×10^3)/(JX-J2/B×10^3)}×66
     ={-J2500/(J200-J2500)}×66
     =(2500/2300)×66
     ≒71.7[kV]

参考になった数2