過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和元年度(2019年) 法規 問68

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章は、「電気設備技術基準」に基づく支持物の倒壊の防止に関する記述の一部である。

架空電線路又は架空電車線路の支持物の材料及び構造(支線を施設する場合は、当該支線に係るものを含む。)は、その支持物が支持する電線等による( ア )、風速( イ )m/sの風圧荷重及び当該設置場所において通常想定される( ウ )の変化、振動、衝撃その他の外部環境の影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、安全なものでなければならない。ただし、人家が多く連なっている場所に施設する架空電線路にあっては、その施設場所を考慮して施設する場合は、風速( イ )m/sの風圧荷重の( エ )の風圧荷重を考慮して施設することができる。

上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
   1 .
( ア )引張荷重  ( イ )60  ( ウ )温度  ( エ )3分の2
   2 .
( ア )重量荷重  ( イ )60  ( ウ )気象  ( エ )3分の2
   3 .
( ア )引張荷重  ( イ )40  ( ウ )気象  ( エ )2分の1
   4 .
( ア )重量荷重  ( イ )60  ( ウ )温度  ( エ )2分の1
   5 .
( ア )重量荷重  ( イ )40  ( ウ )気象  ( エ )2分の1
( 第三種 電気主任技術者試験 令和元年度(2019年) 法規 問68 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5
電気設備技術基準第32条からの出題。

架空電線路又は架空電車線路の支持物の材料及び構造(支線を施設する場合は、当該支線に係るものを含む。)は、その支持物が支持する電線等による【引張荷重】、風速【40】m/sの風圧荷重及び当該設置場所において通常想定される【気象】の変化、振動、衝撃その他の外部環境の影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、安全なものでなければならない。

ただし、人家が多く連なっている場所に施設する架空電線路にあっては、その施設場所を考慮して施設する場合は、風速40m/sの風圧荷重の【2分の1】の風圧荷重を考慮して施設することができる。

正解は3です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正しい組み合わせは、3番です。


電気設備技術基準第32条からの出題です。


(ア)
架空電線路又は架空電車線路の支持物の材料及び構造(支線を施設する場合は、当該支線に係るものを含む。)は、その支持物が支持する電線等による「引張荷重」、

(イ)
風速「40」m/sの風圧荷重

(ウ)
及び当該設置場所において通常想定される「気象」の変化、振動、衝撃その他の外部環境の影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、安全なものでなければならなりません。

(エ)
ただし、人家が多く連なっている場所に施設する架空電線路にあっては、その施設場所を考慮して施設する場合は、風速40m/sの風圧荷重の「2分の1」の風圧荷重を考慮して施設することができます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。