第三種電気主任技術者の過去問
令和元年度(2019年)
法規 問78

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和元年度(2019年) 法規 問78 (訂正依頼・報告はこちら)

三相3線式の高圧電路に300kW、遅れ力率0.6の三相負荷が接続されている。この負荷と並列に進相コンデンサ設備を接続して力率改善を行うものとする。進相コンデンサ設備は図に示すように直列リアクトル付三相コンデンサとし、直列リアクトルSRのリアクタンスXL[Ω]は、三相コンデンサSCのリアクタンスXC[Ω]の6%とするとき、次の問に答えよ。
ただし、高圧電路の線間電圧は6600Vとし、無効電力によって電圧は変動しないものとする。

進相コンデンサ設備を負術と並列に接続し、力率を遅れ0.6から遅れ0.8に改善した。このとき、この設備の三相コンデンサSCの容量の値[kvar]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • 170
  • 180
  • 186
  • 192
  • 208

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は3番の186[kvar]です。


【計算】

1、
 P=300[kW] は不変で
 cosθ=0.6 から
 cosθ’=0.8 へ変化したときの
 Qの変化量を求めます。

 cosθ=0.6 の時の Q[kvar] を求めます。
  Q=300/0.6*√(1-0.6^2)
   =400[kvar]

 cosθ’=0.8 の時の Q’[kvar] を求めます。
  Q’=300/0.8*√(1-0.8^2)
   =225[kvar]
   
 Qの変化量=400-225=175[kvar]

2、コンデンサの容量Qcを求めます。
  直列リアクトルの容量をQLとします。

 175=Qc-QL
 
 ここで、題意より
  QL=0.06Qc
 の関係があるので、

 175=Qc-(0.06Qc)
   =Qc(1-0.06)

 Qc=175/0.94≒186[kvar] となります。 

参考になった数9

02

力率改善前後の無効電力の差が、進相コンデンサの容量になる。進相コンデンサ容量から三相コンデンサ容量を忘れずに計算する。

力率改善前後の有効電力、無効電力をそれぞれP1、 P2、 Q1、 Q2とすると

P1=P2=300 kW
Q1=P1*tanθ1=300*0.8/0.6=400 kvar

Q2=P2*tan θ2=300*0.6/0.8=225 kvar

よって進相コンデンサ容量=Q1-Q2=400-225=175 kvar

位相の遅れ・進みの関係から三相コンデンサ容量Qsc=175+直列リアクトル容量であり
直列リアクトル容量=0.06Qscだから

Qsc=175/(1-0.06)≒186 kvar

正解は3です。

参考になった数5